特許事務所も、ご多分にもれず経営的に苦しい事務所が多いです。そうすると、案件が生まれると、たとえ自分が技術的に何ら知識がない分野であっても


「うちはどの技術分野でも大丈夫です」


と空手形を出す事務所が多いようです。あらゆる商取引で言えることですが、「何でもできる」という会社ほど、実態は何もできません。得意分野1つ絞れないから、このように言わざるを得ないことがほとんどだからです。


次の言い訳として、


「複数の技術分野の弁理士が所属しているので大丈夫です」


と言うかもしれません。でも、これって弁理士相互間でチェックすることもできない、ということを自白しているにすぎません。要は、複数弁理士がいようと、実態は一人事務所が寄せ集まっただけ。結局、ユーザが損をします。


何ができて何ができないのか。はっきりといってくれる特許事務所、弁理士を探してください。ちなみに私は、いわゆる化学系は一切受任しません。信頼できる弁理士ならお教えできますが(笑)。