☆札幌市 空手教室 札幌北櫻館☆

☆札幌市 空手教室 札幌北櫻館☆

札幌市北区にある、(財)全日本空手道連盟に所属する、林派糸東流会『札幌北櫻館』(さっぽろほくおうかん)空手教室代表のブログです。教室のこと、日々感じたことなどを書いていこうと思います。

☆札幌北櫻館 空手教室のご案内☆


対象...4才頃~小学生、中学生、高校生。
   一般、経験者の方の練習参加自由(流派等は問いません)。
   保護者の方の参加大歓迎!
   親子会員さん、増えています^^。
   (未就学児、白帯の頃はなるべく保護者同伴でお願いします)

   入会、体験、見学随時(無料)。

   ☆1ヶ月間の体験期間を実施しています!

   動きやすい服装で直接お越し下さい。
   (タオル、飲み物持参)


稽古場所...横新道会館 (札幌市北区篠路2条6丁目1)


大きな地図で見る


稽古日... 月曜日 17時~18時15分(主にキッズ、親子クラス)
         18時半~20時半 (主に小学生以上、初級者以上クラス)
         ※ ご相談に応じます!

        
     金曜日 17時~18時半
     
     土曜日(不定期開催、月平均2~3回、要場所、時間確認) 


☆女性指導員です



当道場は、財団法人全日本空手道連盟公認の
日本空手道林派糸東流会に所属する
ノンコンタクト(非直接打撃)系の空手教室です。

武道としての空手道の精神を重んじつつ、
スポーツとして安全に楽しく、
健康的に心と体と技を鍛えることを目的としています。

中学・高校の体育授業(武道教育)につながる、
(財)全日本空手道連盟の空手道教範に準拠した
指導を行っています。

全道小学生大会、中学生大会、高体連や
インターハイ、学連、国体等の
公式競技会に出ることのできる、
伝統ある空手道教室です。



お問い合わせ...sapporo.hokuoukan@gmail.com  
札幌北櫻館 代表  まで。

ホームページできました!
        http://www.hokuoukan.net
スマホ用のホームページもあります。


Facebookページ...http://www.facebook.com/sapporo.hokuoukan
なにかひとことつぶやいてます。

 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 2月の予定

  1日(土)特別練習会
  8日(日)特別練習会
 15日(土)~16日(日)北海道審判員義務付講習会
 23日(日)合同練習会@岩内高等学校
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

3月の予定
   8日(土)特別練習会
  21日(祝金)特別練習会
  23日(日)特別練習会
  24日(月)昇級審査
  28日(金)稽古休み
  28日(金)~30日(日)はまなす杯第8回全国中学生空手道大会@北広島市
 
 ※予定は変更される場合がありますので、ご確認願います。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 3月おしらせ
 
  24日(月)に昇級審査があります。
  17時からと20時からです。
  参加できる方はお知らせ下さい。
Amebaでブログを始めよう!

昨日行われた

札幌市北区空手道大会。


小2男子形
 アサヒ   第三位!!

小3男子形
 フウタ   第三位!!

小6男子形
 レイジ   第三位!!


小5女子形
 レイラ   優勝 O(≧▽≦)O!!

中学女子形
 ユイマ   第三位!!


一般女子組手
 マコトさん 第三位!!

一般男子形
 すーさん  第三位!!


みなさんおめでとうございます!!

入会して間もないアサヒが
3位入賞したのは快挙でしたね!!

入賞できなかったみんなも本当に
よくがんばりました!!

応援にかけつけて下さったご家族や
ご友人のみなさん、
朝早くから準備をしてくださったご父兄、
監督で走り回った方、
補助役員で一日がんばってくださった方、

本当にみなさんありがとうございました^^!!

今日からまたがんばりますよ~~!!


通称(?)全中予選。

札幌北櫻館から
2名の選手が参加。



右の方にピンクの北櫻館団旗も見えますおんぷ

中学生しか出れない大会なので
北櫻館からも中学生全員でて欲しかったのですが
なかなか全員は難しく...苦笑sweat*

それでも、出場した2名よくがんばりました!!

今回私は監督だったので
いつもとは違う視点から
選手達を見ることができ、

監督として選手や大会を見ることの大切さを
再認識しました。

監督にしかできない仕事がたくさんありますね。

先シーズン、第一指定形を徹底的にやったユイマ、
今シーズンの課題は第二指定形と自由形。
とにかく集中して練習していきたいと思いますぐー

いつかこの大会から全国に行ける選手を
出したいと思います優勝カップ

夢はあきらめなければ必ずつかめるもの。

夢にしないで、目標としてただがんばるのみ!!



とりあえずつかんだのは
体育館横で見つけたハルゼミ(笑)。
めっちゃいっぱいいましたキャッ☆

この手は組手に参加した中学生のリュウト。
手でセミをゲットできる人すげ~

今度はその手で大きな目標をゲットできるかな!!


服を買いに行きました。

といっても
オサレなかわい~服じゃなく

道衣の下に着るTシャツとか
道衣の上に着るなんとかとか

とりあえず

色気なしんぐ。泣

数年前までは
空手稽古の時に着るTシャツに
こだわりなんてさっぱりなかったものの

今では白のTシャツにでさえ
ビミョーなこだわりを持つ私。

当然、スポーツブラやショーツにも
ビミョーなこだわり(笑)。

そんなんどうでもええやん!!

の世界ですが、ノンノンノンムムム
やっぱり、動きやすさとかあるんですよ。

というわけで、
衣裳ケースの中に
色気なしんぐなTシャツやら下着やらが
着々と増えてゆく・・・・

今日は北広島市のアウトレットに行き、
adidasのブルゾンを
アウトレット価格からさらに40%オフで
買うことができて
ほっくほくにこ上げ上げ上げ上げの私。

買ったのそれだけ(笑)。

女を捨てたわけでは・・・・ガクリ
岩内合同練習会終了っ!!

札幌から離れ、車にゆられ
ドキドキしながら練習会に参加した
北櫻館メンバーは4名。

正式入会したばかりのアサヒも
途中でどうしてるかな...とのぞきにいったら
果敢に攻め続け、必死にがんばっていました130

あとで話を聞いたら
とてもいい笑顔だったのでうれしかったです^^。

学年別にクラス分けしたとはいえ
レベルが同じとは限らず

まして、女の子のシホリは
男の子の強い当たりに、
見てるこっちが「いたっううっ...!」と思うほどでしたが
決してひくことはありませんでした130

リョウヤもシホリも、
まばたきをしたら大粒の涙がぽろぽろ涙
こぼれ落ちそうなくらいになってる
うるんだ目をしながらも
前に、前に、相手に立ち向かい、
先生方に指導されたことに
しっかり返事をし、偉かったと思います。

頭を打ってフラフラになってたシホリフラフラ
お腹に思いっきり攻撃を受けて
「...!!」と痛がってたリョウヤフラフラ・・・
それでも前に出て、最後まで諦めなかったところ、
ちゃんと見届けたからねっ腕。

君たちは強い腕。!!

練習では「当てろ~!」
と言っても、まず当てることのない
北櫻館のみんな。

当てる、ってどういうことなのか

ポイントを獲る、ってどういうことなのか

身体で十分に感じたと思います。

今日参加した4人が、今度は先頭に立って
通常稽古でみんなをひっぱっていってくれれば、
と思います。

今日はどうだったよと、
びっくりするくらいしゃべりつづけたリュウト嬉
よっぽど楽しかったんだね~。

声をかけてくださった井畑先生、
朝早くから準備をしてくださった
岩内高校の空手道部の部員のみなさん、
おいしい豚汁で心まであたためてくださった
いわない空手クラブの父兄のみなさま、
関係者のみなさま、

各道場、高校の諸先生方、

そして
選手のみなさんと、ご父兄のみなさま。

たくさんの方々に感謝いたします。
本当にすばらしい練習会に参加させて頂き
ありがとうございました!!

またお願いいたします
にこ上げ上げアオキラ


(Facebook北櫻館ページ より転載)

今日は5月最初の特練でした。

区の体育館なのですが、
今日のところは柔道コートが
2面あって広いんですよねー。

大会も終わったばかりですが
次の錬成や、区大会などに向けて
みんなやる気十分!

『(今度までの大会で)旗1本に、100回の練習が必要!』

と話し、みんなでがんばっていました。
組手ももっと蹴りがでるように。
形は、さらなるレベルアップをぐー

わかんないー汗

とフウタ困ってましたが(´・ω・`)
一緒に何回もやれば必ずできるよ!

今日の写真はキリュウ(≧∇≦*)。
先日の大会で幼児の部で
優勝カップ形優勝優勝カップ
優勝カップ組手3位優勝カップでした(*≧∀≦*)!
めっちゃうれしかったなー嬉

キリュウ、おめでとう!
また次もがんばろうね!!