こんにちは。

早稲田のオープンキャンパスで
おもしろい物があったので紹介します。


    ひとりで
「カンパーイ!🍻」ってできるヤツらしいです


吊り下げるのがひとつだと、
2人で飲んでる気分になるけど、

ふたつにすると、
3人で飲んでることになるから

「また違った気分が味わえる!」
っていう学生のアイデアが込められてます👏

キャンパスを見てまわったり、
モギコーギを受けたりしたけど、

建築学科の展示会が、いちばん面白かったですw



















こんばんは。
早大のオーキャンに行き、某ビジネスホテルで一夜を過ごすことになった管理人でございます。

女子チームは、竹芝ふ頭付近のホテルで、夜景を楽しんでいるようです...

それに対して、男子たちが押し込められたビジネスホテル(;ω;) 窓から見えるのは、24時間営業のお蕎麦チェーン店、、、女子との差に泣いてばかりの僕たちです。

それでは、競馬のおはなしにシフトチェンジ(๑˃̵ᴗ˂̵)

8/4 (←わたくし16回目のバースデイです) の新潟1Rに出走する ソレユケタケコ (牡2歳 伊藤伸一厩舎)についてです。

まあ、名前の由来は 「それゆけ+人名」なんですが (笑) タケコってついてるのに男の子っていうね...(・_・; はじめは女の子って思ってました。まあ、ドラえもんのジャイ子 的なノリでしょうか...

なんと言っても、茶色交じりの芦毛。これがまたかわいいんですよー。デビュー戦のパドックで一目惚れしました♡♡ ちょっと着順的には残念だったんだけどねw 

ちなみに写真は、23歳の友達が撮ってくれます^_−☆ もうすぐ中古の一眼レフを買うんで、秋の福島から自分で撮った写真をあげられるといいんだけどな〜〜📷

次は、レパードSのトイガーですね。
血統的にいうと、母のアクイレジアは 2004年のJDD2着馬で、父がヘニーヒューズ。明らかにダートを走るために生まれてきた馬ですね。前走のJDDでは六着でしたが、あれは先着馬が強すぎですwww でも、ラスト2ハロンを過ぎたあたりの一瞬のキレは忘れられません。しかも、デアフルーグ(8着)に先着してます。新潟のダートとなると、やはり「前目で進めてほしい」ってのが本音です。


ということで、初めてのちゃんとした投稿 いかがでしたでしょうか? 今後もチョコチョコ投稿していきますので、よろしくお願いします!

(コメントもいつでもお待ちしています)