9月の家計簿 | ひねもすのたりのたりかな

ひねもすのたりのたりかな

2013年8月に急性肺血栓塞栓症と診断されました。
発症から7年、現在塞栓症の症状はありませんが、下大静脈フィルターを留置したため、ワーファリンの服用を中止することが出来ず、定期的に通院しています。
2018年1月から地元のクリニックに転院しました。


9月の家計簿を締めました。

結果…大赤字でした。





一応、総額としては赤字ではないんですが、やりくり費としてはオーバーでした。

なんと言っても、外食が多すぎました。
久しぶりに友人と会ったり、スタバに行ったり、娘と美術館に行ったので、ついでにランチしたり、主人が出張だったので、回転寿司に行ったり…
一回にかかってる金額は、そんなに多くないんだけど、
回数が嵩みました。

色々、緩んでいるので、今月はきちんと引き締めます。

歯の被せた所が削れてるのか、ちょっと金属が出てる感じがするので、歯医者の予約を取りました。
一回で済めばいいのですが、何回か通わなければならなくなると嫌だなぁ:…
痛みは無いんだけどね〜