Office製品の中心と云えば

エクセル(Excel)です。

もう一度、基本から紹介していきます。

エクセルとは

出来る事が、あまりにも多く

幅広い業務で活かされています。

一言では紹介できません。

どんなことができるの

ざ~っと

四つの機能別に

  1、一般操作

    入力規則の他にも、条件付き書式の設定など設定しておくと便利な機能

    オートフィルター以外にも

    フィルターオプション

    入力規則とVlookupの組み合わせ

    条件付き書式印刷の設定なども覚えておきましょう。

  2、関数の機能

    リボンに関数がありますよね、エクセルには最強の関数が沢山あります。

    関数は組み合わせて、目的にあった関数を作ることが出来ます。

    新関数(Spill関数)を使うと

    フィルターオプションが Filter関数

    入力規則のリストの作成 Unique関数

    でもできるようになりました。

  3、プログラミング(VBA)

    エクセルには、VBAと云うプログラミングの機能が付いています。

    プログラムを組んでしまうと、毎日何時間もかかっていた仕事が

    ボタンをワンクリックに・・・

    操作ミスを絶対にしませんので、精度も上がります。

  4、グラフ(可視化)分析

    エクセルは元々、グラフを作成する為のソフトです。

    エクセルをワープロの代わりに使うだけでももったいないです。

    グラフで表現する、分析する技量を持ちましょう。

    ピボットテーブルとピボットグラフ

    分析関数やアドインの分析機能などがあります。

え~っ、これを全部勉強するの!!

1の一般操作については

慣れろ!!です。

一度すべて操作してみてください。

パワーポイント(PowerPoint)や

ワード(Word)と同じです。

2の関数、3のVBA、4のグラフなどは

奥が深いです。

浅く広くで良いので

一度チャレンジ

何に使えるか?

イメージしておきましょう。

次に、上達するコツを紹介します。

時間に余裕のある方は

おもしろエクセル塾 目次(Vol 1)

をご覧ください。