(外食) 箱根の名物店巡り 直吉・渡邊ベーカリー・SOLO PIZZA・相原精肉店 | ファブリックパネル ほっこりカフェ

ファブリックパネル ほっこりカフェ

将来カフェを開くのが夢で、そのお店に飾れるファブリックパネルを作ったり、カフェ風ご飯を作っています。
お店に流したいな~と思っている洋楽も紹介しています。


ファブリックパネル ほっこりカフェ


出産前の最後の2人旅、箱根旅行に行ってきました~。


といっても無理は禁物なので、あまりウロウロせずにのんびり温泉につかっていたんですけどね。


平日の木曜日、あと地震の後の自粛ムードで箱根はかなり人が少なかったように思います。


だからいつも長蛇の列で入れないお店に行こう!ということで何軒かはしごしてきましたよ。


ファブリックパネル ほっこりカフェ


箱根に着いたのが12時半ごろ、ちょうどお昼の時間だったので、箱根湯元の駅から歩いていける

湯葉丼で有名な『直吉 』に行きました。


昔は湯本駅のお店が立ち並ぶ通り沿いにあったんですが、1本奥の道に移転になっています。


古めかしい作りのお店で、雰囲気はなかなかよかったですよ。


ファブリックパネル ほっこりカフェ


頼んだのは「湯葉丼+湯葉さしセット」1480円です。

名物の湯葉丼に湯葉さしとお豆腐がついてきます。


旦那様は昔食べたことがあるそうですが、そのときから比べると少し濃い目の味付けに変わっているとのこと。

私も、もっと優しい味なのかな~と思っていたので少しがっかり。

でもぐつぐつ煮立ったお鍋が出てくるので、肌寒かったからだを温めてくれますよ。

ファブリックパネル ほっこりカフェ


次に立ち寄ったのが宮下にある『渡邊ベーカリー 』。

このお店もとっても有名で、パンをくり抜いた中にビーフシチューが入っている、名物「温泉シチューパン」をいただきました。


店内でも食べることができますが、テーブル席が4つほどしかないので持ち帰りにして、外で食べました。


注文してから、パンを焼きなおしてその中に熱々のビーフシチューを入れてくれます。

外はパリッ、中はトロトロのシチューでこれで580円は結構お安いかと思います。

女性が好みそうなメニューですね。

ファブリックパネル ほっこりカフェ


宿にチェックインしてから、ゆっくり温泉につかって一休憩した後、夕飯に訪れたのが『SOLO PIZZA 』です。

仙石原の別荘が立ち並ぶ場所にひっそりと佇んでいるお店です。

ここもとても有名店でいつもは予約をしておかないと入れないぐらいなんですが、当日はお客が数名とかなり閑散としていました。


ここのオススメは名前の通りピザです。

チキンや牛肉のステーキなどはありますが、パスタは置いてないんですね。

ファブリックパネル ほっこりカフェ


頼んだのは「新じゃがと新玉ねぎのスープ」。800円。

玉ねぎを長時間炒めた、とっても甘みのあるスープです。

じゃがいもだけでも十分美味しいですが、玉ねぎが入っていることでさらにうまみを引き出していました。

ファブリックパネル ほっこりカフェ


ピザは2種類頼みました。

上の写真は「マルゲリータ」1600円。

釜焼きのおこげがなんともおいしいです。

ピザはやはり熱々に限りますね~。


中目黒の『トラットリア ダ イーサ 』で食べたピザほどの感動はありませんでしたが、箱根で食べるピザの中では上位にランクインできるお味です。

2人で2枚は食べられるかな~と思っていましたが、ペロリといけちゃいました。


ファブリックパネル ほっこりカフェ


もう一枚は「アーリオ」。1800円。

トマトとチーズとニンニクのピザです。


店員さんが食事のスピードをちゃんと測っていてくれて、1枚目が食べ終わるごろに2枚目のピザ製作開始をシェフに伝えてました。

絶妙なタイミングでピザが運ばれてくるのには、職人技を感じました。

ファブリックパネル ほっこりカフェ


翌日、お土産にと立ち寄った『相原精肉店』。

ここはローストビーフで有名なお店で、以前にも買って帰ったことがあり、あまりの美味しさに感動を覚えたほどです。


金曜日の朝方伺うと、信じられないことにお客は私たちだけ。

そうしたらお店のおじさんが。アレがいいよ~とかコレもおいしいよ~って教えてくれて、今回は色々選ぶことができました。

(前回はあまりのお客の多さにローストビーフしか買えなかった)


その中でも一押しが、チキンの丸焼きです。

できたてほやほやを買うことができました。

あまりの大きさとおいしさにさっそく袋から取り出して、豪快にがぶり。

う~~~ん、ローストビーフもいいけど、チキンもとってもおいしい。

しかもこれ1匹で2100円という格安さ。

ぜひぜひ箱根に行った際には立ち寄ってくださいね。

ファブリックパネル ほっこりカフェ


金曜日はすんなり帰ろうかと思っていたんですが、雲ひとつ無い晴天だったので大涌谷に寄ってから帰ることにしました。

湯気がモクモク、幻想的な風景がただよっています。

またこの山の反対側には、富士山が!

ファブリックパネル ほっこりカフェ


麓のほうは少し霞んでいましたが、真っ白な富士山を眺めることができました!!

う~ん、やっぱり綺麗。


次回来るときは子供連れだね。

なるべく色んなところに連れて行ってあげたいです。



*** お腹の赤ちゃんの成長記 ***

36週目

・赤ちゃんは4頭身になっています

・内臓の器官は発達し、皮下脂肪も十分につき、ますます赤ちゃんらしい体型になってきています

・ママの血液から「抗体」をもらうようになります

・妊婦検診は1週間に1度になります。


ドキドキ本日は36週と6日(256目)ドキドキ

今日の時点で「逆子」の場合、帝王切開の可能性がでてきます。

それでも病院や医師によっては、選択肢として自然分娩が入る場合もあります。



参考にした本です。

その他マタニティに大切な情報がたくさん載っていますよ音譜

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

幸せのマタニティブック

幸せのマタニティブック

価格:1,500円(税込、送料別)


★☆ ベビーキャリー関連 ☆★




ブログを見たよ~って証しに↓2つのランキングをポチポチと押してもらえると嬉しいです音譜

 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ  おうちカフェランキングへ