今朝、カーテンを開けて下を見ると、



窓のレール部分が凍ってましたw(゜O゜;)w


ビックリ。


寒冷地では当たり前のことなのかもしれませんが、

レールが凍るなんて初めて見たんです。


昨日は関東でも積雪があり、寒かったですからね。




このくらい積もったよ。


でもね、面白いのは、

凍っているのはアルミの部分だけであり、

周りの樹脂を使っているところは



全然凍ってないし、結露も全くないの。


うちは、窓ガラスは全てLow-eペアガラスなんですが、

サッシはトイレと洗面所、階段はアルミで、

それ以外はアルミと樹脂の複合(内側樹脂 外側アルミ)と、使い分けています。


なので他の窓はどうかなー?って回ってみることにしました。


まだこの家で結露は見たことがないんですが、

今日が結露発見日になるのかと思って。


そしたらですね。


ガラス部分はどこの窓も結露はなし。


でも、サッシ部分は、一つだけ、


階段のアルミサッシで結露を発見!

なるほど、なるほど。


これが、アルミと樹脂の違いなのか~。



***



私は新築するとき、窓をどうするかで

すっごーーーーく、悩みました。


ガラスは標準がLow-eペアガラスだったから悩む余地は無かった。

けど、問題はサッシ部分。


その頃住んでいたマンションは結露が激しく、

今の時期は連日結露との戦いで。


朝拭いて、昼拭いて、夜拭いて・・・。


それでもすぐに結露はポタポタ流れ落ち、

それがカーテンについてカビが生え、

畳にまでカビが繁殖し…。


もぅ イヤァ~<( ̄口 ̄||)>!!!


って、なっていました。



だから、新しい家では絶対結露とサヨナラしたかった。



工務店さんからは、

「ペアガラスで関東在住だから結露はそんなにつかないはず」

と言われてたんだけど。


でも、(そんなに)とか(はず)とかいう言い回しが気になって。 ←細かい


でも、本当にどうしても結露が嫌だったの。


もしかしたら工務店さんの言う通り、ガラスに結露はしないかもしれない。

でも、サッシに結露していたら?

サッシだけでも放っておいたらカビになるでしょう?

そしたら結局、今より広い戸建の窓を拭いて回らなきゃいけないじゃない。

そんなのは絶対嫌だー!!


って思ってました。


なので、予算の関係上、

全ての窓に樹脂を使うことはできなかったけれど、

できるところは複合サッシにしてもらった経緯があるんです。


そしたら、本当に結露を見なくなり感動!!


今日、階段だけサッシに結露はしたけれど、

この天候で結露が一か所っていうなら問題ないです。


これが、もしサッシをアルミのままにしていたら?


ガラスの結露は無かったかもしれないけれど、

リビングも寝室も、サッシはビッショリ濡れていたんじゃないかなぁ。




窓をどうしようか悩んでいる方の参考になればと書きますが、


関東ならばペアガラスで結露は殆ど防げるかもしれないけれど、

サッシがアルミだとサッシ部分の結露は発生する

と思います。


あとは使っている暖房器具にもよるでしょうね。


うちはエアコンのみで加湿器はつけていませんが、

ガンガン加湿して石油ストーブ使ってたりすると、

もっと結露は増えるでしょう。


アルミサッシは傷がつきにくく丈夫だけれど結露しやすい

樹脂サッシは気密性に優れて結露しにくいけど耐久性が低い


どっちにも魅力を感じる方は、

それぞれの特性をあわせもった複合サッシがちょうどいいのではないかなと思います。



     

↑育児ブログランキングに参加しています。
クリックしていただくと順位と管理人のテンションが上がる仕組みになっております。

よかったら一票お願いします♪



◆子育てなんでも情報館シリーズ◆
(クリックすると、管理人運営の別館ブログへジャンプします)

0歳児の子育て  /1歳児の子育て  /2歳児の子育て  /3~6歳児の子育て