先日行ったハル坊の授業参観は、

「お手伝いのグループ発表」でした。


自分は家でどんな手伝いを任されたか、

その手伝いをするには、どんなコツがいるのか、

などを自分なりにまとめて発表するというものです。


で、その時の下調べの宿題で、

こんなものがあったので紹介しますね。


な~んか、

母的に納得がいかなかったもので・・・。




これは、お家の人がどんな仕事をしてるかを観察して、

書き出していくってものなんだけど。


ハル坊、プリント出して黙々と書いてるもんだから、

何書いてるのかなって、側に行って覗いてみたのね。


そしたら・・・。






子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

ゆう らい なく

はる ふとんたたみ

はる テーブルふき

ぜいいん せいりせいとん



ゆう らい 泣くって(笑)

まぁ、「赤ちゃんは泣くのが仕事」って言うもんね。


どれどれ、他のはどんなかな?



子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

はる しょっきはこび

はる けつろとり

はる、かぁ 子どものせわ

はる げんかんそうじ



ん?

はる ばっかりだな。


なんか・・・おかあさんの仕事が全然出てこないんですけど。


それに、子どものせわって、

あなたも立派な子どもなんですよ!



ハル坊。ちゃんと見ているの?


あなたのお母さんは毎日洗濯や料理、掃除と

頑張って働いているでしょう???



少し不安になりながらも続きを見てみました。


そしたら、そこにはやっと「おかあさん」の文字が!








子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

おかあさん テレビをつける



ちょっとっ!!

( ゚д゚)ンマッ!!




子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

子どもがいるから人よりかんがえられました。


いやいや、ちょっとっ!!

( ゚д゚)マテマテ!!




これじゃあ、私がすごい駄目母みたいじゃない。


家のことは全部子どもに押しつけて

自分はテレビばっか見てるような(笑)


いやいや、読者のみなさん。違うんですよ?


テレビは長時間つけっばなしにならないように私がリモコン管理すること多いけど、

ハル坊担当の手伝いは食前のテーブル拭きと、食器の片付けだけ。


他の手伝いは、過去にハル坊がやったことがあるものを

書き出していったみたいです。



ちょっと面白かったから、このまま提出したんだけれど、

先生にどう思われたかな・・・。



     

↑育児ブログランキングに参加しています。
クリックしていただくと順位と管理人のテンションが上がる仕組みになっております。

よかったら一票お願いします♪






◆子育てなんでも情報館シリーズ◆
(クリックすると、管理人運営の別館ブログへジャンプします)

0歳児の子育て  /1歳児の子育て  /2歳児の子育て  /3~6歳児の子育て  
絵本のある子育て  /子育て豆知識