先日、観葉植物を購入しましたやしの木
形状が蛇に似ている為、アメリカでは「スネークプラントと呼ばれていますが、日本では「サンスベリア」や「サンセベリア」と呼ばれていますヘビ
比較的お世話が簡単で、尚且つスタイリッシュな形状で人気がある観葉植物の一つですキラキラ


観葉植物の話をしておきながらですが…この…

観葉植物

こそ、赤ちゃんがいるお家では避けるべきインテリアですゲッソリ


理由は…

1 植物が転倒する危険がある注意
赤ちゃんは、何でも触りたい、引っ張りたいニヤ
赤ちゃんが観葉植物を引っ張り → 植物が転倒 → 赤ちゃんが下敷き…ゲッソリ

2 植物や土を口に入れる•誤飲する危険がある注意
赤ちゃんは、何でも口に入れたいニヤ
赤ちゃんの誤飲や窒息は、起こりやすい事故と言われていますショック

3 肥料を口に入れる•誤飲する危険がある注意
観葉植物を購入すると、土の上に固形の肥料が撒いてある場合が多いです
中にはラムネ菓子にそっくりな固形肥料もあり、赤ちゃんから見ると、美味しそうドクロ


観葉植物がある暮らしは気分を華やかに、そしてリラックス効果もあります。
しかし “赤ちゃんが観葉植物を倒すかも…” “誤飲するかも…” と心配していたら、リラックスどころではありませんアセアセ むしろストレスです滝汗

赤ちゃんがいるお家では、観葉植物が無い方が、断然ストレスフリーで安全です照れ

誤飲の危険性は3歳頃まであると言われています観葉植物のインテリアは、誤飲の危険性が無くなってから楽しみましょう照れ