​感覚遊び☆シェービング絵の具


こんばんはっ!

今日もみなさん、お疲れ様でした!


今日も予告通り、シェービング絵の具についてのご紹介です!

ただちょっとこちらの感覚遊び…実は、よく男の方がヒゲを剃る時に使う、シェービングフォームを使った絵の具遊びとなるので、口に含んでしまいやすい乳児さんや、ついつい口に入れてしまうお子さんには自信を持ってオススメはできません…ショボーン

どっちかと言うと、前回同様4~5歳さん向きかなキョロキョロ

というわけで、今回も説明からスタートっ!▷▶▷


☆用意するもの☆

・洗濯糊

・シェービングフォーム

・絵の具

・上記の物を入れる容器

・混ぜるためのスプーンや筆


を準備します虹


☆シェービング絵の具の作り方☆

1.シェービングフォームと洗濯糊を1:1くらいの同じ分量を容器に入れます。


2.1で入れた材料をスプーンや筆でよく混ぜます。(この時、メレンゲくらいのかたさになるように混ぜましょう!)


3.好きな色の絵の具を2に入れ、色が出るまで混ぜます。


4.完成クローバー


あとは、画用紙に好きなように表現をして遊ぶだけ!!

私がこれを保育でおこなったときは、模造紙を床に広げてクレヨンなどを使ってお絵描きをしてから、色を塗ることを楽しんだりできるようにしてみたりしてましたカラーパレット鉛筆

画用紙とかに、ひとりひとりで表現出来るようにするとそれぞれの個性も出ておもしろいです照れ

あとは、完成した作品はよーく乾かしてその乾いた場所を触ってみるとあら不思議…びっくり

フワフワな感触に大変身するんですおねがいキラキラ

前回幼児さんでシェービング絵の具をした時に、フワフワになることを事前に伝えると、子どもたちは目をキラキラさせながら、乾くのをまだかな〜?乾かしてるところの近くまで行き様子を観察しては乾くことを楽しみに待っていましたラブ


ただ、このシェービング絵の具遊びには1つ注意点があります。。

それはシェービング絵の具自体が水分を多く含んでいるため、紙に染み込んでしまい床や机が汚れてしまうこと…えーん

なので、このシェービング絵の具遊びをする時は必ず画用紙や模造紙の下には、必ずブルーシートや新聞紙を敷きましょう照れ

あと、わりとこのシェービング絵の具汚れます。。

なので、保育園や幼稚園などでこの遊びを行う時は事前に保護者の方に説明をして、汚れてもいい服で登園してもらったり、お着替えを用意してもらった方が安心だと思います口笛


という感じで、乾くとフワフワになる不思議な絵の具となっているので、ご興味がある方はぜひやってみて下さいおねがい


ということで…今日も閲覧いただきありがとうございました歩く笑い

また次回お会いしましょうほんわか飛び出すハート

次回の記事はシークレット、次回までのお楽しみで星

それでは良い週末をお過ごしくださいクローバー

そして土曜日出勤の方は、残り1日ファイトですっうさぎのぬいぐるみ