言葉の正負の力。 | 東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

アラフォーワーママの毎日。
一人息子は小学6年生になりました。


550円で始める、花のある生活ニコニコ飛び出すハート

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 







さて、皆様。

本は読まれていますか?


わたしはあんまり読んでません

予防予防予防予防予防予防予防予防予防予防予防


むしろ、ぜんぜんよんでない

予防予防予防予防予防予防予防予防予防予防予防


その日読んだ本が

息子に読み聞かせした児童書だけだった

とか、よくあります〜〜〜

予防予防予防予防予防予防予防予防予防予防予防







でも、日々
良質な日本語文には触れていて。





それは、日経電子版!ニコニコ
しんぶん!ニコニコ

(まぁ、なんで日経日々読んでてこのブログの文章はこんなアホ文章なんや、という疑問はありつつも)

日経はマジ良いです。
ほんと好き。

めちゃ面白いし、
読んでると賢くなれる気がする。
(たぶん気のせい)






今日は、この記事が刺さりました。

直木賞の話なんだけどね。


でも刺さったのは、

直木賞の話そのものではなくて。


「言葉の正負の力」

という言葉が、

胸にグサッと来ました。





(以下引用)


新型コロナウイルスが流行して不安定な状況が続く現在、言葉はもろ刃の剣として機能する。SNS(交流サイト)の書き込みが共感や連帯を生む一方、ひとつ間違えば偏見を助長したり人々の反目をあおったりすることもある。言葉には正負それぞれの力があることをはっきり自覚し、ときに慎重に使う必要があることを、この2作品はわれわれに暗示しているようにも受け取れる。


(以上引用)





色々、心当たりがありすぎて。


わたしは、SNSユーザとして、「言葉の負の力」の方に、無自覚、無頓着、無警戒過ぎたのかもしれない、と思っています。


わたしが、書きたいことを書きたいように書くのも、もちろんわたしにとってはとっても大切なことなんだけど。


でもそれに際しては、

言葉の持つ大きな力

(正の力も、負の力も、

どちらも)

きちんと自覚して、意識して書いていかなくてはいけなかったのかな、と思っています。


他人にイヤな想いもさせましたし、わたし自身もかなりイヤな想いもしまして、そう思うに至りました。


なるだけね。

言葉の正の力を、

より大きく発揮させていきたいよね。


「ここはわたしのトイレなんだから、なんで『ここに汚いものを出すな』とか顔も見えない見ず知らずの人に言われなきゃいけないわけ?

驚き驚き驚き驚き驚き驚き驚き驚き

トイレに出さなきゃどこに出すのよ??

驚き驚き驚き驚き驚き驚き驚き驚き


と感じていました。


でもよく考えてみたら、

こんな衆目に

晒されてるトイレなんて、

ないんですよ。

あっていいわけがない。

こんな万人に見えるところで排泄したら、そりゃダメに決まってる

爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑


ここはトイレではないし、

わたし個人の

日記帳でもないんだな。


と、ようやく自覚するに至りました。







じゃあここはなんでしょうか。


わたくしがパーソナリティを務める、超、超、小さなローカル局のラジオみたいなものかもしれません。

いや、そんなマスメディアでは全然ないので、個人が趣味でやってるアマチュア無線レベルかな……


ハロー!リスナーの皆さん!

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり





というわけで、随分長いことブログを続けてきて、ようやく意識改革をするに至ったでござる。

今後は、ここがトイレではないと自覚して、言葉の負の力に気を付けつつも、やっぱりわたしの書きたいことを書きたいように書いていこうと思います。

公衆の面前で用を足し続けてて、ゴメン!
てか、お昼時に「トイレ」とか連呼してて、ゴメン!!
(本当にな)



直木賞受賞作。
読もうかな〜。
なんかわたし、読んだ方が良さそうかなって。




サムネイル
 

ニコニコ楽天ポチ報告ニコニコ

 なんかこのダサさが可愛くない?!

と思って買った。


 これ、可愛いし、

ホールド感とってもイイです!


 流行ってる感じの袖だよね。