こんにちは!
早々に夏休みの宿題のドリルを
終わらせてしまった長女のため
\自分で買ったよ〜
/

ポケモン図鑑ドリルは
ただただ長女の趣味。(笑)
その他は
文章題をメインに購入

というのも
先日個人面談のとき・・
担任の先生に
ずばりいつどこで学力の差が出るのか?
を質問したんです。
そしたら
早い子は2学期の繰り上がりの計算
あとは3年生になり掛け算割り算まで全て習うと
どれを使って答えを導くのか分からなくなり
そこでつまずく子が多い
とお答えいただきました
!

ただ先生曰く1番大切なのは
計算力ではなく
問題を読み取る力
長い文章をちゃんと読めない子は
計算ができても答えを導けくなるとか

算数に限らず理科も社会も
問題の意図を読み取れないと
正しく回答できませんからね〜
って言ってました。
うん、正論。
(笑)
まんまとその言葉に影響されて
文章題を買った私です


ちなみに読むのが好きな子なので
国語は2年生のも買ってみた
!

読む力って大事だよね!
文章題に慣れておくことに
損はないかなと思ったので
購入を決めました

夏休みの宿題(算数)でも
こどもが4人います。
あとから⬜︎人来ました。
⬜︎何人でしょう。
というように
絵を見て自分で問題を作るという課題があり
↓
あとから3人来ました。
ぜんぶで何人でしょう。
このぜんぶで(合わせて・みんなで)という答えを
なかなか導けずにいた娘!
文章題は日本語の勉強なんだな〜
という実感もあったので
この夏で少しでも
文章を読む力・作る力をつけてほしいな
と思います

がんばるぞ〜
