ハ~イ ヾ(★‘∀‘★)ノ


【息苦しいシリーズ】では、ご迷惑をおかけしております<(_ _)>

次回で最終話になりますので、どうかお許しを・・・


最終話の前に、目の保養!?でも どうぞakn

目の保養に なりますかねwww



じいちゃん家の庭は、お野菜がいっぱいきゃはっ

(じいちゃんって書いてるけど、私から見ると義父ですw)

プチとまとに関しては、植えすぎだろってくらい植わってるょakn

ちなみに、これは「孫」らしい・・・w


買ってきた苗を育てて、そのプチとまとから 差し木?みたいにして

「子」をつくり、「子」を育てると「孫」を作ったらしい・・・「ひ孫」もいるよw

にしても・・・あらゆるところに『プチとまと』がある。

植えすぎじゃ~akn 食べきれるのか?!akn


まっ、じいちゃんの楽しみなんだろうねほのぼのそっとしとこう♪

「孫プチとまと」↓↓


これが親のプチとまとキュートなハート 食べちゃいますきゃはっ甘くて美味し~いQueenly
 ↓


フルーツトマトみたいはぁと



こちらは、サルスベリの根元に咲いた『ユリ』ユリ

私の思う 百合の花って、清楚で美しいイメージがある。


そんな女性になりたいな・・・にこっ




「イチジクちゃ~ん」

イチジクって「無花果」って書くのねw

知らなかった~aknでも確かに・・・花が咲いたはの見たこと無い・・・


赤くなった完熟イチジクは冷やして、そのまま食べると美味しい♪☆

最近まで、この食べ方しか知らなかったけど・・・

完熟してしまう前に採取して、天ぷらにして食べると、違った美味しさ~ハート

義母に教えてもらったんだんだけどねwww

ほ~んのり甘い香りと味覚ほのぼの なかなか良かったよ~♪

おかずの1品になりま~す笑


じいちゃん家の庭には、まだまだ何かありそうwww

今は、プチとまとが いっぱいだけど

秋から冬にかけて、また違うお野菜たちが植えられるんだね。


私的に・・・お正月料理で使う 『かつお菜』か『小松菜』を植えてくれると

助かるんだけどなぁ~www

あっ、これ「雑煮」に使いますw 博多雑煮?!ですかね音符

地方によって、材料も味も違うみたいですねごちそうさまでした♪


雑煮のためだけに、かつお菜を買うと多すぎるのょ~あはは

1枚でいいのに・・・と思いながら、5枚入りしかなかったりするから

余ったかつお菜をどうするか、毎年悩むwwww

1枚頂けたらな~って、思うわ aknaknすまいる



楽しみだ音符♪






※ 【愚痴シリーズ】が続いていて

ご迷惑おかけしていますm(_ _)m

次回で、最終話になりますので、どうかお許しを・・・


では、後程 【愚痴シリーズ】最終話を

更新いたします<(_ _)>