9月10月と2回に渡って公開勉強会を行いました。
ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。

日常のちょっとした会話や普段描きの絵に心を向けるだけで、
新たな楽しい発見があることがお分かりいただけたのではないしょうか。
どうぞこれからも「発見・共感・ファンタジー」を続けていってください。

そしてまた、普段の勉強会も行っておりますので、是非ご参加ください。
お待ちしております!


昨日は、ほほえみ相談会(メンバーのみの勉強会)を行いました。

ほほえみの会は2004年にスタートしましたから、一番長いメンバーで5年以上になります。

そのうちのお一人がこんなお話をしてしてくださいました。

始めた頃は記録を提出するのがとても大変で、プレッシャーに感じていました。
しかし、今振りかってみると日常の些細な出来事や子ども何気ない仕草、ふと漏らした言葉、普段描きの絵に自然に心が向く自分がいることに気づき、本当に続けてきてよかった、とご自分の変化・成長を感じられたそうです。

そのお話を聞いて、一同「そうそう!私も!」と頷いていました。
私もほほえみの会で日常の記録をとるようになってから、今までは見逃していたような出来事に自然に心が向くようになっている、そう感じています。
それって素晴らしいですよね。

odorimama