これが、子供にとって、親の心配が不愉快になる最大の原因である。

「親の心子知らず」などという、精神論の様な甘ったるい話ではない。

もっとリアルで、現実的で、明白な理由である。

あれをやったら、今度はこれをやれ。

そんなことをひたすら繰り返されたのでは、

「やってられっか!」

と、子供が反発するのも無理はない。

心配をかけないようにと努力し、言われたとおりにしたら、また新たな心配を出してくるのだから。

「それが親の務めだ!」とか、「愛情のあかしだ!」とか言ってくるだろう。それがそうだというなら、それでもいい。

だが、後出しじゃんけんであることに、何ら変わりはない。

言うなれば、「愛情に基づいた後だしじゃんけん」という話であって、

子供にとって不愉快で、不信感を持つに十分な理由であることに変わりはない。

これを読んでいる人の中に、こんな風に考えている人はいないだろうか?

「親から心配されるのうぜーなー。でも、そう思うのは、俺が子供の証拠なんだろうな。」

違う。

親の心配が面倒に感じるのは、それが、たいていの場合後出しじゃんけんだからだ。

あなたが思っている親への不満、不信感は、至極当然のものだ。

「後出しじゃんけんばっかりするやつとは、じゃんけんしたくない。」

それと全く同じ。

そうであるがゆえに自然な感情である。

他にも、心配が「うざい」と感じて当然の理由がある。

心配とは、人が誰かを案じることだ。

つまり、心配をする側が、される側へと思いを寄せることである。

その点において、ある感情とまったく同じである。

(続く)

下のバナーを1クリックお願いします。
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村