おはようございます。
これを書いている今は夕方なのですが
雨とも雪ともつかないものが降っています。
(事前に書いたものを予約投稿しています)
とても綺麗。
最近、私は何故か
この「ーーでも〇〇でもない」という状態、
中庸(ちゅうよう)という状態を見ると
すごく心にしっくりときます。
(その中間、あるいはその両方という意味です)
雨とも雪ともつかないもの。
冬とも春ともつかない気候。
ある人は
自分の中の子供の心を、
ちゃんと生かせるのが大人というものだ
と言いました。
子供であることが、大人。
その中間であり、両方でもある。
面白いですね(^^)
-------------------------
実はここ1〜2週間、
手の疲れを訴える人が格段に増えています。
手や腕の疲れが溜まる、流れが悪くなると
*集中力が続かない
*頭がボーッとして上手く働かない
*些細なことでイライラ・ピリピリする
*いつもより腕が重くだるい感じがする
*膝から下だけが、はち切れんばかりにパンパンに張っている
*手首から先が冷たい
*首から上が熱っぽい感じがする
ような状態になります。
コリや冷えなんかが、出て行くべきものが
変なところにとどまって固まり、
本来の循環を妨げているようなイメージですね。
季節的なものも大いに関係ありそうですが
これをとりのぞいて、流れを通すと
手腕が楽になるだけじゃなく、
全体の「気」の流れもよくなります。
そこで!今日は。
いつもの状態の人も、今だけの人も
手や腕の疲れをとりのぞいて、更に
気の流れもよくする【ハンドマッサージ】
を紹介したいと思います。
気の流れもよくなると
上に例をあげたような
「イライラ」「ピリピリムード」も収まり
本来の自分に戻れる。
題して
【穏やかな自分に戻る!ハンドマッサージ】
簡単ですから是非試してくださいね(^^)
-------------------------
工程は3つです。両手やって2〜3分くらいかな?
ハンドクリームを両手に馴染ませてスタート!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
①手のひらの中央をほぐします
肘でグリグリしたり、じんわり押してもOK。
少しくぼみを深くするようなイメージで。
②気の流れる「川」を流します【重要】
ゴリゴリやジョリジョリがあったら、優しく流して。
手首に近いところ、赤い線4本が合流するあたりをとくに念入りに流してください。
手首まで抜けるように流します。
③前腕(肘から先の部分)もほぐします。
手首に近いところからスタートして、クルクルと円をかきながら肘の内側まで進みます。
盛り上がっているところはとくにじっくり圧迫するような感じで。
肘の内側までいったら、肘はかるく曲げ、そのくぼみを優しくクルクルします。
するどく押すのではなく、指の腹全体で馴染ませるイメージで。
これを両手やります(^^)
自分でやりづらいときは、
誰かとマッサージしあいっこしてください。
「手」はかなりパーソナルな部分です。
ご夫婦、ご家族のスキンシップにはちょうど良いかもしれません。
-------------------------------
ようやく春分の日もすぎ、
ようやっと…「春」です。
雪なんか降っちゃってますが
あと数日で気温もあがり
春を実感できるはずです。
あれもしよう!これもしよう!と
ワクワクが浮かぶでしょうか。
それとも
春眠暁を、というやつで、
やたら眠かったり
疲れやすかったりするでしょうか。
人それぞれ、周期のようなものがあり
おんなじ季節、気温でも
体調も人それぞれですね。
簡単にセルフケア出来るようなことを
またちょいちょい書いていくつもりですが、
お時間があって、
あーなんだか不調ついでに癒されたいなー
という方は是非一度ご来店くださいね!
まるこめ
多国籍リラクゼーションほぐし庵
宮城県仙台市青葉区堤町3-5-26
3/29(木)オラクルナイト開催!
まだ空きあります。
お問い合わせください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ラインからの予約/問い合わせ推奨してます。
QRコードから登録する方はこちら。