おはようございます、まるこめです(>_<)
シリーズものとして書いている台湾ひとり旅の続きです。
ちょっと読み返したら、もーちょい長い方がボリューム的にもちょうどいい気がしたので、一回一回をもう少し長めで区切ろうと思います。
あと正直このペースだとあと何回書くんじゃいと思ったのもあります笑
(むしろコッチが本音)
早速ですが、それでは続きをどうぞ!
※途中途中で、日本を出たことのない私が衝撃を受けた事やびっくりした事に関する文章があります。
あくまで旅行記・私の感想であり、滞在先や国の文化を否定したり、そういう気持ちも意図もまったくありませんのでご理解ください!
---------------------------------------------
さて、問屋街を出た頃で11:30くらい。
実はこの日、九份(キュウフン)の半日ツアーを申し込んでおり、16:00にホテルの近くで集合でした。
そう、九份。
千と千尋のモデルになった場所、という触れ込みで、日本の台湾旅行者が必ず訪れるという、そこです。
いやいや実写かよ… と乗員全員が苦笑いをしていました笑
(おっと、話がそれた)
で。
16:00まで、けっこう時間あんなぁー
なんかご飯して、二軒目のマッサージ体験しよーー!!!
という展開に。
まずは腹ごしらえさーって事で
歩きながら見つけた、また日本人向けぽくないとこに入ります。
現地のサラリーマン数名がランチ中のお店。
日本語表記なし。よしよし。
店員愛想なし、日本語しゃべらない、よしよし。
(今考えるとなにこのこだわり)
で。どどん。
ザーサイとタケノコと、なんか塩味っぽい、
ラーメンっていうか、うーん、ラーメン?
わたしの表現がこんな感じなもんで
帰国後友達や家族に、
でさー美味しかったの?って聞かれるのですが
向こうにいるときは
「にっしっし、馴染んでるぜー」
ということにひたすら満足して、重きを置いていたので(なんで)
正直美味しかったか・どんな味だったか記憶うっすらなんですよね笑
もったいないことしたなー!
もっと味わえば良かったと思います(^_^;)
ほいで次に。
ホテルの近くで実は行きたかったマッサージ屋さんがあったので、行ってみたのですが…
ない!!!
なんと、無くなっていました。
2017年度版のガイドブックには大きく載っていたので、最近移転か何かしたのでしょうか。
入れ替わりの激しい業界、は、向こうも同じようです。
あー残念!
…と、思ったら、その場所の新しいお店もマッサージ屋さんでした。
うーん、まーいっか?
オーナーさん自らキャッチ的に客引きしており、これがまた強気でね。
それに、綺麗な奥さんでしたので
まぁ悪い気がしない笑
(時々思うのですが、私の中にたぶんおじさんが住んでいます)
じゃあ漢方オイル、お願いしますー!!
100分コースで 1440元。約5,600円くらいです。
…結論からいうと、
目から火花が出るほど痛かったーー!!
漢方オイルはそんなに臭くもなくほのかに香る程度、若干粘り気のあるオイルでした。
連日の緊張感と慣れない飛行機とで、背中が張ってる感じはしてたけど、痛いのなんの…!
凝ってるところをじっくり重点的に反復する感じ。
私、あまり同じ手技を反復するのが苦手で。
お客さんが飽きちゃうんじゃないかとか、今まで思っていたのですが、
ほんとの疲労箇所だとそんなこともないですね!
これは新たな気付きでした。
私、自撮りをしたことがなさすぎて、なんかいろいろぎこちない。
あとここの施術者さんが、四指の関節の使い方がとても素晴らしく!
頭皮全体をグリングリンするのが恐ろしく気持ちよく!
またこれも収穫でした。
次、九份 編 です。続きます!
まるこめ