夏休みの子どもたちが楽しそうにお出かけしている姿を横目に、相変わらずTNRしています。

数日前も、現場から次の現場へ移動している途中で新たな未手術成猫と子猫を発見しお仲間さんに連絡。早速3ヶ月くらいの子猫を保護してくれました。とても可愛いキジトラの女の子です☺️

ノミ取り、駆虫を終え、ウイルス検査はエイズ、白血病ともに陰性です。

3種混合ワクチン1回目済。

人馴れ環境慣れを少しさせてから里親募集を開始しますので、どうぞよろしくお願いします。

 


譲渡会は、ここ3回お申し込みが全くなく、子猫たちもずいぶん大きくなってケージが狭いな〜と感じていたところ、先日のねこざんまいで7匹の子猫のトライアルが決まりました。そんな中、以前から保護予定だった東京北区のベビーが、成長して手の届くところに現れたという連絡があり、地元の方が保護してくださいました。

 

ハチワレそっくり兄妹🤣まだ1ヶ月ちょっとです。

 

このような連携ができると、小さな子が過酷な外暮らしをせずに済むのです。地元の方が地域の猫を救う。皆様も見つけたら躊躇なくすぐに保護してください。保護してから活動者に連絡すれば、必ず手を差し伸べてくださる方に繋がります。

 

北区では、北区ねこ連絡協議会という、人と人、人と猫をつなぐための連絡会が発足されています。個人活動者が集まった会です。

猫が増えているなど、どうしてよいか分からず、北区の保健所に連絡をしたものの、何も教えてもらえず困ったという話をたくさん耳にします。

猫の事で何かをしたい、しなければ、と思われる方は、是非この協議会にご参加ください。誰かのお世話になった方が、今度は誰かの手助けできるかもしれません。

少しのやさしい手が差し伸べられるだけで、人も猫も幸せになる、とても素敵な活動だと思います。

 

 

そして、次の譲渡会は8/10(日)の西尾久です!

のんびり家さんと一緒に開催します。