今年はTNR中に捕まる子猫の多さに驚いています。

とにかくTNRはスピードと全部やり切るが大事。取りこぼした猫がいればまた繁殖してしまいます。最後までできる活動者は少ないかもしれませんが、地元の方と連携すれば絶対に終わります。

 

私は子猫をできるだけ保護し、TNRをやり切りたいと思っています。ボロボロになっていく外猫の姿を見たくない。

 

その目標に立ち向かうには、里親さんの力が必須です。

もらわれにくい色柄と性格の子猫もたくさんいますが、毎年やさしい手が差し伸べられている事にとても感謝しています。

里親さんの協力があるからこそTNRや保護活動が続けられます。

 

そのようなわけで、11月は3週連続譲渡会を開催します。

1匹譲渡できれば1匹保護できます。

正真正銘、東京で保護した子だけの譲渡会です。小さな譲渡会にも目を向けていただけると嬉しいです。

 

11/23のねこざんまいにも参加します❤️

どうか拡散よろしくお願いいたします。

 

ハグーに参加猫の一部を登録しています。