皆さん、おはようございます。こんにちは。こんばんは。

JCI防府 理事長の吉井 秀一(ヨシイ ヒデカズ)です!!

 

本日7月9日も九州北部、中国地方を中心に大雨による被害が出ております。

各地の皆様のご無事と一刻も早い復興を心より祈念すると同時に、JCI防府としても復興支援に全力で協力をして参ります。

 

さて、今日はJCI防府のメンバー紹介です。

本日ご紹介するのは6月27日に誕生日を迎えられた重田 愛里(シゲタ アイリ)君です。

 

 

彼女は2023年度入会の新入会員です。

お仕事は防府市車塚の「Lily(リリィ)」という飲食店にて勤めておられます。

私も、お店に伺った際は本当に、本当に楽しませていただいております。

※いつぞやはオッサンの古臭い歌ばかり歌ってしまい申し訳ございません( ;∀;)

今年は会員交流委員会を中心に、多くのメンバーがLilyさんにはお世話になっています。皆、楽しそうに過ごしていますので、今後とも末永く宜しくお願い致します。

 

重田 愛里君の日々の頑張りには目を見張るものがあります。

そもそも飲食業の方がJC活動を行っていくのは、少しハードルが高いのです。

何故なら、委員会だったり例会だったり、私たちの活動は基本的に夜間に実施することが多く、仕事と重なることが多いのです。

そのような環境であるにも関わらず、彼女が素晴らしいのは、【自分のできることを精一杯やっている】という点なんです。

 

 

前提として仕事に穴をあけることはせず、JC活動に参加をしてくれる。

いつもどうしたら事業に参加できるか、色々知恵を出し考えてくれている。

野球の時も、わずかな時間であっても顏を出し、応援に駆けつけてくれる。

今度のサマコンは何と、お子さんと一緒にLOMナイトに参加してくれる。

※サマコンに参加される皆様は一流の青年経済人、大人としての振る舞いをお願い致します。(笑)

 

JCI防府は2020年に中国地方で初めて【育LOM宣言】を行い、様々な立場のメンバーが活躍できるよう環境を整えています。

しかし、いくら環境が整っても最後は本人の【JCに参加したい】との想いが重要です。

重田 愛里君からは、ほとばしるばかりの想いを感じ、それが多くのメンバーに良い影響を与えてくれています。

理事長として、こんなに有難いことはありません。

 

彼女は非常にノリも良く、周りに配慮もできる、名前のとおり、誰からも愛される人だなと見ています。

たまに朝、事業で出会うと全く声が出ていないことがあるし(笑)、「ノーメイクですいません」は彼女にとってのセレモニーなんじゃないかと思うくらい、聞きなれたセンテンスとなりました(笑)。

それくらい、仕事もJCも全力で取り組んでくれています。

 

重田 愛里君の行動力と想いの強さは、LOMの垣根を越えて多くの人たちに良い影響を与えてくれます。

JCに関しては、まだまだわからないことも多いと思いますが、頼りになる仲間と共に全力でこの一年を駆け抜けてください。

そして飲食業では中々難しいですが、必ず卒会してください!!

 

 

重田 愛里君、(遅くなりましたが)誕生日おめでとうございました!