皆さん、こんにちは、こんばんは!

JCI防府の吉井です。

最近、身体がリバウンド気味なので健康を意識して少し食事を制限したいなあ…と思っています。

しかし、何だかんだ懇親会が多く、絵に描いた餅状態でございます。

何とかしなければ。

 

 

さて、4月13日(木)に4月例会が開催されました。

開催前に重田専務とも話をしていたのですが、とても雰囲気のいい例会だったなと感じています。

この4月例会から考えがあり、敢えてWEBでの出席を取りやめ、集合形態のみの開催とさせていただきました。

それもあってか、活気を感じました。

3分間スピーチの緊張感。

そして防府青年会議所としては久々に実施された担当例会。

私もとても嬉しく例会に出席していました。

 

3分間スピーチは松田幹事と羽嶋君。

二人とも自分らしさ全開の素晴らしいスピーチだったと思います。

松田幹事は仕事が大変忙しい時期で時間がないにも関わらず、しっかりと仕上げてこられました。

今回、敢えてアドバイスカードには少し厳しめのことを書きましたが、愛情だと思ってください。

 

 

羽嶋君は言葉に力があるな~って思って聞いてました。

スピーチテーマは「尊敬する人」ですが彼の尊敬する人を聞いて、少し顏がにやけたのは私だけではないはず。

 

 

担当例会。

福谷委員長率いるレジリエンス防府推進委員会の皆様、しっかりとした準備をいただき本当にありがとうございました。

防府青年会議所60年代の運動指針の成り立ちや背景を、寸劇などを交えながらわかりやすく伝えてくれました。

委員会メンバーお一人お一人の成長を垣間見れる、そんな担当例会だったと思います。

 

 

例会終了後、平井委員長率います山口ブロック協議会リーダー育成委員会の皆様が「ブロックアカデミー」のPRに御来防くださいました。

緻密(?)に準備されたPRに感動致しました(笑)

委員会の皆様もまとまっておられるようで何よりです。

ブロックアカデミーは防府JCが盛り上げていきます!!

 

 

2023年度も4分の1が終わりました。

様々な事業を通じて少しずつ異体同心の団結が築かれている、そう感じさせてもらった例会でした。

 

この調子でどんどん行きましょう!!天晴れ!!天晴れ!!