リレーブログ3人目。
本日担当させていただきますのは次世代協育委員会委員長、林敬之が担当させていただきます。
本年は「防府の空間と歴史を知り、そこに住む人と関わることで地域を知り、好きになり、体験・経験・知識を発信することで、柔軟性と自らの未来を切り開く力を養い、自らのまちに対する帰属意識を醸成する。」という事を目的に商工生と共に活動してまいりました。
まずは自分たちが住んでいるまち「防府」という所にどのような場所やイベントがあるかを知ることからはじまりました。全11回に及ぶミーティングでハモフェス・自衛隊・山口県立農業大学校そして万灯の夕べについて学びました。
それぞれの活動の内容については防府青年会議所YouTube公式アカウント「次世代協育」で検索してみてください。
そして本年度の次世代協育事業最大の目玉はTYSテレビ山口にて開催さてれおります「ふるさとCM大賞」への応募です。現在一次審査を通過し、来年2023年2月5日に行われます本審査に残っております。
商工生との活動を通じて感じた防府の魅力を発信し続けていければと思います。ご期待下さい。
最後になりますが、委員長という役職を与えていただいた田中理事長、議案作成でお世話になった神徳副理事長、そして一年間一番近くで支えてくれた委員会メンバーへの感謝を込めて最後のメッセージとさせていただきます。
PS:結果報告は次年度の理事長が発信してくれるかも?ということで明日はダイバーシティ推進委員会平井委員長となります。お楽しみに。