学界でお付き合いのある先生方ですな。

 複数の先生に新卒採用についてのメールを差し上げたところ。

 結構本気モードの返事が返ってきましてな。

 就職部に寄ってない、ある意味冷静な意見を頂きましたわ。


 数回やり取りして新卒さんについては、この秋に3回生さんをインターンシップで10日ほどお預かりして適性を見させて貰いう方向でいきましょうというアドバイスを頂きまして。

 先生方には地質や建築・土木・環境系統の学生はんをセレクトして貰うように依頼することに。

 オープンで募集をせなアカンかなと思っとったけど、クローズドで学生さんとゆっくりと接することが出来るってホンマ助かりますわぁ!

 ワテの新たな母校となる筑波・そして本郷(というても柏かな?)・すずかけ台にある学校から紹介を頂く方向ですわ。

 結局何人採るかも、インターンで何人受け入れるのかも未定やけどね。


 それにしても平成25年入社で今から準備とは結構大袈裟なような気もするんやけど、ホンマ大変ですな。

 新たな会社については、恐らくニッチあるこれからの成長分野。


 できれば親会社とのしがらみを排除した形で進めていければいいなと。

 そんでもって、優秀やなくてもエエからイイ出会いがあればと。。。


 それにしても父との最期の会話が不思議なくらい形になりり始めてる、そう確信できるんよね。

 ご照覧あれ!


 今日の心境は…