新築だけど中古? | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

 

20141228

 

来年こそは新築住宅を手にするぞ!とお考えの方もいらっしゃるかと思います。ところで新築住宅と言っても建替えならば解り易いのですが、建売住宅や完成済みマンションはいつまで「新築」なのでしょうか?

 

不動産の広告をする場合、不動産業者は“不動産公正取引協議会”が定める“公正取引規約”に則って広告することを義務付けられています。

 

その場合、不動産広告で「新築」と表示されるのは、建築後1年未満の未入居物件です。建築後1年未満であっても、誰かが入居した場合は「中古」となります。また、建築後ずっと未入居の物件でも、1年以上経てば「中古」として広告されます。

 

 このルールに則って広告すると困るのは、完成後1年以上の売れ残り物件です。新築と中古では消費者から見ると聞こえが全くちがいます。せっかく気に入った物件があっても、買い手としては中古扱いになっているとなんとなくテンションが下がりますし、売り手もそのあたりは察しが付くので説明に困るところです。

 

 自動車に例えれば“未使用車”のようなものですので、いわゆるセカンドハンドルのような一度誰かが使ったものではありませんから気にすることは無いのかもしれませんが、それでも完成直後に比べれば1年分は劣化しているのは間違いありませんし、使用されないからこその傷みがでることもあります(人が住まないとカビが発生したりすることもあります)。

 

 未使用の中古物件で気に入った物件があった場合、最大のメリットは値引きです。業者も中古になってしまう前に処分したいので、完成後半年以上経過すると本音で処分価格を提示することもあります。もし、そんな物件に出会ったら大胆な値引き交渉が成功するかもしれません。特に2014年の年明けは消費増税もありますので、在庫物件を抱えている業者は死にもの狂いで販売をするとおもわれます。先日、弊社に分譲住宅の購入の相談にみえたお客様は、およそ300万円程の値引き交渉に成功されました。

 

 

弊社の冬期休暇は、平成251230日から平成2615日までになります。皆様にとって来年が良い年になる事を祈念いたしまして、年末のご挨拶とさせていただきます。

 

それではみなさん良いお年を~!!

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

株式会社ハウジングコンサルティングファーム

http://hocs.jp

一般社団法人マイホームマイスター協会

http://www.myhome-meister.jp

中日教えてナビ

http://oshiete.chunichi.co.jp/mikawa/pro/169/

マイベストプロ愛知

http://mbp-aichi.com/hocs/

個人入札 愛知

http://aichi.kojinnyusatsu.com

 

444-0059 愛知県岡崎市洞町字西五位原1-1

Goonfactory 102

TEL(0564260222 FAX(0564260220

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼