地震保険は必要か? | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

 

2013.12.09

 

 地震保険の保険料が2014年に値上げされますが、火災保険も2015年に値上げされるようすです。消費税増税と同時ですので、消費者はトリプルパンチを見舞わされるわけです。

 

 東日本大震災直後ほどでは無いですが、値上げの噂で地震保険の事を聞かれる機会が増えました。「もし地震で家が壊れたら、建てなおしたいので地震保険に加入する。」とお考えの方が多いです、しかし残念ですが地震保険に加入していても住宅の再建を自己負担なしですることはできません。

 

 ご存知の方も多いでしょうが、たとえ地震保険に加入するとしても、加入できる金額は本来の火災保険の50%が上限です。つまり火災事故であれば、住宅を再建するだけの保険金が支払われる可能性がありますが、地震保険ではその半分の支払いが上限です。これまでと同じ大きさの住宅を半分の価格で再築することはおそらく無理でしょう。

 

 地震保険は家を再建するための保険では無く、その後の生活を再建するための保険と考えた方が良いでしょう。大災害では家だけでなく仕事まで失う事も多いです、震災で家が無くなっても住宅ローンは残ります、地震保険の保険金はそのような事態になった時に生活再建の大きな助けになる事は間違いありません。家を所有することも大切ですが、緊急時にはまずは生活再建を優先すべきでしょう。

 

 ただし最近は通常の地震保険に別途に上乗せする形の地震保険も登場してきています、そのような保険を利用すれば保険で再築も可能かもしれません、もちろん保険料が追加で必要になりますので余裕のあるかたはご検討下さい。

 

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

株式会社ハウジングコンサルティングファーム

http://hocs.jp

一般社団法人マイホームマイスター協会

http://www.myhome-meister.jp

中日教えてナビ

http://oshiete.chunichi.co.jp/mikawa/pro/169/

マイベストプロ愛知

http://mbp-aichi.com/hocs/

個人入札 愛知

http://aichi.kojinnyusatsu.com

 

444-0059 愛知県岡崎市洞町字西五位原1-1

Goonfactory 102

TEL(0564260222 FAX(0564260220

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼