こんばんは~

今日はプロジェクトメンバーのkiyoと会ってました(´∀`)
店舗にもご案内して色々とディスプレイについても話しました

その後・・・事務的なことを色々と進めました

フライヤーの入稿、案内状の発送、そしてこの公開ブログに
出展者様への最終ご連絡ッ

いやぁ~OPENって感じですね
←そらそうやろ

今月入ってより実感が湧きました 



それでは早速ですが、所在地をお知らせします

〒604-8083
京都府京都市中京区
三条通り富小路東入中之町27


これフライヤー可愛すぎじゃないですかーーー
www

お店は京阪本線、三条駅からまっすぐ歩いて徒歩7分です

新京極商店街を抜けて少し歩いた路面店です

2階建てのビル丸ごとデコショップchuuで、店舗部分は1階フロアです

三条通りに面している、入口の両サイドには
3メートルのガラスのショーウィンドウがあり通行人の目を引きます

間口は8メートルですよ~BIG~



そして、こちらのビルですが、
ななななななんと!!!文化財に登録されています

明治23年(西暦1890年)築造した煉瓦石造店舗で、
煉瓦造洋風店舗としては日本最古の国民的財産になっています

こんな古い建造物で・・と思われる方もいらっしゃるかもしれません

もともと、私自身も懸念材料ではあったので・・・

私の思いではありますが、京都というデコ文化未発達の土地で
誰もが考え付くようなビジネスをやっていくつもりはありません



ここ京都に根付いて末長く、繁栄していくためにあえてこのビルを選びました

私達が生まれる前からここに建っていたこの文化財で、
新たな文化を創造していきたいと思っています

今風には程遠い外観です・・・

とてもきれいとは思えない建物だとも思います・・・



でも、ここだからこそのできることがきっとあるはず

文化財の中で、デコの製作・販売・・・おもしろいと思いませんか

すでにメディアの動きもありますのでこれからが楽しみです

内装もこれに合わせて、
アンティークに統一
いたします



アンティークなソファーにテーブル、ライト、そして本物のピアノ

京都という地ですのでもちろん
和のコーナーも特設いたします


オープン日の20日の閉店後にはレセプションパーティーも開催いたします

20日は少し早めの17時に閉店しましてその後、
近くのバーを貸し切りまして素敵なパーティーを開催いたしま~す

どなた様も是非是非お越しくださいませ

また店舗オープンに合わせて、協会の設立もいたします

こちらは企業様バックアップの元で現在進行中です

詳細は今月8日のデコフェスにてフライヤーを配布いたします

HPも準備中ですので合わせてよろしくお願いいたします

っと、まぁずらずらと箇条書きかよ!?な感じで書いてしまいましたが
とにかく頑張りまっす





今回、店舗オープンにあたり、ご協力いただいている
出展者様のご紹介も近日中にさせていただきます

本当に多くの方がchuu京都店のために動いてくださっています

このご恩は絶対に忘れません

本当に本当にありがとうございますm(_ _ )m

絶対素敵なお店にするのでお近くにお越しの際は
是非是非お立ち寄りくださいませ

皆様のお越しをスタッフ・出展者一同お待ちしておりますッ

↓がんばーーーってっとポチお願いしますッ