37歳りんこのブログ☆ 不妊治療の末、妊娠しました。2017.6出産

37歳りんこのブログ☆ 不妊治療の末、妊娠しました。2017.6出産

34歳で再婚♡ 現在、36歳。
不妊治療の末、やーっと妊娠できました。
子宮筋腫あり。
今は専業主婦なので、頑張ってお金も貯めます!!

2016年1月 体外受精開始
2016年9月 3回目の移植で陽性反応
2016年10月 不妊治療専門病院、卒業
2017年6月 第一子出産

Amebaでブログを始めよう!
お久しぶりのブログです。

私、41歳になり、
息子、4歳になり幼稚園に通っています。

そして私、昨年末に妊娠が発覚し、
現在33週に入りました。
まさかの自然妊娠です。


20代後半〜30半ばまではどんなに頑張っても
自然妊娠せず
36歳で不妊治療の末、息子を授かりました。

その後も息子が2歳になる前あたりまで
(私37〜38歳あたり)は2人目が欲しくて頑張りましたが
自然妊娠はせず。

少し考えましたが、
必ずしも授かるとは限らない治療に
お金や心を消耗するより
息子に注ごう!と不妊治療はしないことにしました。

40歳が間近になり、
タイムリミットが迫っている気がして
息子を授かった時に少し通った
子宝整体なるものに行こうかなとも思ったんだけど、
どうしよかな〜と思っている間に
まさかの自然妊娠。
心拍確認ができず残念な結果になりましたが、
それを機に整体行くのもやめました。

その後、半年ほどで陽性反応でるも
化学流産。

そこからは
やっぱり息子がお兄ちゃんになる姿が見たいなー
と思ったり
もう一人っ子で充分だな
と思ったり。


下降線をたどる私の体力とは反比例して
息子はどんどん体力もついて元気で。
やっぱり体力的にキツいわ。
一人授かれただけでありがたい。
と落ち着いていた時でした。


昨年末に
生理予定日頃から胸焼けがあり。

5w2d 産婦人科を受診 GS10.4mm

まもなく悪阻開始。
美味しいもの: 梅干しおにぎり、ポン酢、みかん、りんご、いよかん、いちご

ダメなもの: お出汁、肉、ウインナー、魚


そんな感じで妊婦生活が始まり、
母は体力低下の中4歳児の子育て+コロナ禍+インスリン生活で
なかなか疲弊してますが
小さめながら
今日まで無事に育ってくれています。


今回も逆子になったり戻ったりで、
次の検診で逆子ならば手術の日程を決めることになっています。

今はコロナで面会禁止なので
出産後の息子のメンタルが心配ですが
みんなで頑張って乗り越えたいと思います。



よく、二人目は?て聞かれて
「もうこの年だし、一人目不妊治療で授かったからね〜。もう難しいと思ってるよ」て言うと

けっこうな確率で
「けど一人目治療しても二人目三人目は自然にトントンできたって話よく聞くよー」
て言われて。

そんな簡単に言うな💢
だったらとっくに出来てるわ💢

ていつも思ってました。


欲しいと願っていたら
考えないなんて無理だし
フラットな気持ちになんてなろうと思っても
簡単になれないけど
このままでも幸せと思って
フと力が抜けた時に授かることもあるのかな
と思います。

母になりたいと願う全ての人に
赤ちゃんがきてくれますように✨