抱負が決まったら
やる or もっとやる
ということなので計画を練りました
作付け計画
絵本のようなアルバム制作計画
レジンチャレンジ
販売計画
雇用時間調整
業務委託内容調整
以上をさらに細かくしていきます
作付け計画(収穫)
1月の畑に植っているのは
白菜 キャベツ 大根 ブロッコリー 小松菜 サニーレタス ほうれん草 ニンニク ネギ
玉ねぎ にら なんです
白菜 キャベツ 大根 ブロッコリー 小松菜 サニーレタス ほうれん草は 1月まで
ネギは2月〜
玉ねぎ にらは4月〜
ニンニクは5月〜
収穫です👩🌾
収穫が終わったエリアは次に向けて休ませます
作付け計画(播種・定植)
結論 この管理が一番大変です
芽が出て育たなければ野菜はできません
3月から播種が始まります
今年は
トマト🍅 ナス🍆 とうもろこし🌽 オクラ
きゅうり🥒 ズッキーニ ジャガイモ🥔
ピーマン🫑 パプリカ 唐辛子🌶 落花生🥜
枝豆 インゲン豆 大根 かぶ にんじん🥕
サニーレタス🥬 キャベツ ブロッコリー🥦
白菜 小松菜 チンゲンサイ ほうれん草
全23種類の予定です
実はマリーゴールドをコンパニオンプランツに使うので
全24種の作付け計画を立てます
大変さわかります
2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | ||||||||||
上 | 中 | 下 | 上 | 中 | 下 | 上 | 中 | 下 | 上 | 中 | 下 | 上 | 中 | 下 |
播種 | 定植 | 追肥 | 収穫 | 追肥 | ||||||||||
播種 | 定植 | 追肥 | 収穫 | |||||||||||
播種 | 定植 | 追肥 | 追肥 | 収穫 | 追肥 | |||||||||
播種 | 追肥 | 収穫 | 追肥 | 収穫 | 追肥 | |||||||||
播種 | 収穫 | |||||||||||||
播種 | 定植 | 収穫 |
こんな感じです
これが23種類 × 定植タイミング3〜5回 ・・・・・
ピッタリとはまらない計画ですが
しっかりと立てます
今年の野菜作りも 頑張ろ✨