
大晦日から新年にかけて八坂神社では「おけら参り」っていうのが有名です!
境内で縄が売ってて、それに火を付けて帰って、家のかまどなどの火種などにするといいって昔から伝わっているようですー☆

縄ゲットしました!
続いて、火を付けるとこはここ!

縄を突っ込んで先に火をつけます!

これを火が消えないようクルクル回して持ち帰るのが風流っていうけど~ 込み合う中歩きタバコより危ないってー!
着いた頃まだ夜9時頃だったから少しは楽に歩けたけど、年越しあたりの込み合ったらどうなることやら!
あえなく少し歩いて火は消しましたー(>_<)
次に行ったトコはココ♪

知恩院の門です!
デカイ!しかも夜遅くだから神秘的ー!
ここは鐘が大きいので除夜の鐘をつくとこ見るので有名です!
本堂にでました!これもデカイし、闇夜にぼんやり浮かび上がってる

少し列びましたが突いてるとこみてビックリ!

棒?を紐でくくりつけて何人かで引っ張ってついてるー!
夜の闇に浮かんでるのでこれも神秘的ー!
なかなか見れないもの見れて良かったでーすo(^-^)o
外に出るとさらに人が増えていました!