ご訪問
ありがとうございます
照れ照れ照れ照れ



またまた備忘録で。

先日のお話…

久々、すいとん作ろうと

小麦粉をボールにだして、
水を入れて

さて、
混ぜ混ぜしよう、

と思ったら


ん、
なんか
違う…

感触硬いし、
混ざらない。


たぶん、
これ、
片栗粉…チュー



我が家は、
空いたインスタントコーヒーの
容器に

片栗粉、
小麦粉、

それぞれ入れてます。


その
表示がとれちゃってる…
のが
いけなかった…アセアセ


小麦粉の容器に
片栗粉入ってたみたい。

犯人は、
夫かなぁ、
私かなぁ、

それすらわからない(笑)

そもそも、
小麦粉って
あまり使わないので。



片栗粉の容器に
小麦粉入ってるってことか!

と、


すでに出てるボールに
出してみる!


が、
これも
片栗粉だったびっくり


この大量の
片栗粉どうするのょ〰️アセアセアセアセアセアセ



ここは、
いつも助けてもらってる
クックパッドで
検索〰️!!



なになに〰️

片栗粉で、
わらび餅できるんだぁ音譜



もはや、
片栗粉の量もわからない。
でも、
かなり多い(笑)


それを
水をたして、
砂糖もたして、
鍋に移し、
火にかけてねりねり。




すんごい、弾力おーっ!



きな粉に混ぜて






なんちゃって、

わらび餅!


うーん、

ちょっと硬いなぁ

いいながらも、

家族で食べてもらい

消費グッド!



水をもっと入れれば

柔らかくなったかなぁ、


てゆうか、

次に作る時は

量を計って作ればいいね(笑)ゲラゲラ