ご訪問
ありがとうございます
照れ照れ照れ


そういえば、
昨年、
函館の
温泉に泊まりに
来た時に寄った

道の駅
縄文ロマン
南かやべ
のこと

書いてなかったことを
思い出し、
挙げてみまぁす爆笑




この年表にうつってる

中期から後期あたりは
土偶など、
有名所が
いっぱいの時期で
ワクワクしちゃうラブ








縄文時代の人が

食べてたと思われる

魚の骨



アシカや

オットセイの骨も

あった!


北海道ならではなのかなぁ。







矢の先端に使ったものも

芸術的に展示爆笑




そして、

楽しみにしてた

こちら!




畑の中から
出土したらしい




国宝の指定書は

こんな賞状みたいなんだぁ〰️

など、

初めてみました。


360度から、

ぐるっと

見させてもらい


縄文時代を

思いを馳せる

時間でしたルンルン






後ろの方には

遺跡もありましたが、


ん?

どこが遺跡かなぁと

ハッキリせず。


またいつか、

ゆっくり

お邪魔したいと思いまぁす!!