ご訪問
ありがとうございます




今日は、
とっても気持ちのよい晴れ



乾燥して、
洗濯物もよく乾く

私のお肌も
よく乾く

数年前から
お顔の肌荒れで、
化粧水類はやめて、
ヒルマイルド
のような
薬用のものを
ベッタリ塗って
保湿してます!
風呂上がりには、
軟膏タイプのもので、
お顔はベタベタなのに、
朝には
乾いてる…



朝はお化粧前に
ローションタイプ使ってます。
手足には、
ワセリン!
ワセリンは、保湿最強です

いずれ、お顔にも
ワセリンかなぁ(笑)
さてさて、
話はそれた…
表題の
公認心理師…
とは、
心理職の国家資格で、
数年前にできました。
昨日は、第4回目の
合格発表

夕方、
仕事の合間にLINEみたら、
お友達から、
合格した!との
連絡が入ってて
私もとっても
嬉しい気持ちに







やったぁ



おめでとう!
って
お祝いできる出来ごとって、
毎日の生活の中で
そうそう多くないなぁと
感じてます。
だからこそ、
自分事だけではなく
お友達の
おめでとう!
を共有させてもらえる
嬉しさ



ありがたいですね

去年の第3回目の
公認心理師試験を
私も受験しまして…
試験が終わり
ものの数時間で、
解答速報…なるものを
あげてる大学がありました。
それをもとに、
答え合わせしたら、
ちーん…
合格ラインまで、
2点足りない

その時に
別の
お友達から、
「果報は寝て待て」
って言葉もあるし
結果を待ってみたらどう?
みたいな
言葉をかけてもらい。
それ以来、
答え合わせも一切やらず、
結果の通知が来るのを
待つことにしましたぁ。
お友達の言葉に
救われたよぉ。
感謝感謝



1ヶ月後の通知…
ドキドキしながら封を開けると
合格の文字が





泣きながら喜んだのを
今でも思い出します(笑)
カウンセラーの
つらい研修期間に
苦楽を共にして
励ましてもらいながら、
頑張ってきた仲間と、
同じ試験に合格できたことが、
嬉しいなぁと
改めてじんわり込み上げてきます。
私の本業は
心理職ではないけど、
生きていく上で
自分も周りの方にも
本業の仕事にも、
心理の視点を役立てて
行けたらなぁと
思いまぁす

↑軽い…(笑)





今日は朝から
息子がホットケーキを
作りました。
何回目かなので、
1人でお任せ

缶詰フルーツ食べる?
と声かけると
ホットケーキに
盛る!と。

こんな豪華に作ってたよォ(笑)
お皿はね、
セブンのクリスマスの
お皿



我が家では
年中、夫と息子が
使ってます(笑)
お皿のサイズと
コップのサイズが
ちょうど、使いやすいらしい…
