「がんばらなきゃ」
口ぐせになってなん?
わたしもずっと、あたりまえみたいに
「がんばろう」って
自分に言い聞かせてた。
なんか知らんけど、
がんばってない自分には、
価値がないような気がしてた
がんばるって、どんな状態?
誰かに言われたわけでもないのに、
「もっとがんばらな」
ふと立ち止まってみたら、
仕事も家のことも、人間関係も、自分なりにようやってる。
…それでも足りないって、なんでやろ?
人と比べてしまうのかもしれないし
昔の「ちゃんとできた自分」と
比べてるのかもしれない
力が入りすぎてたら
うまくいかへんよ
気がついたら、ぎゅーって力入ってる。
深呼吸してみたら少しだけ
ふぅ〜って心がゆるんだ。
力が入りすぎてたら
ほんまの力って出ない
がんばらないって
投げ出すことじゃない
「がんばらない」
なんか手を抜くように感じるかも
ほんまの「がんばらない」は
本当に大事なことだけに
力を注ぐってこと
あれもこれもがんばってたら、
心も体も、ほんまにしんどくなる。
がんばってるはずなのに報われない
って感じてしまうこともある。
「がんばらないと決めたら
なにをがんばれるやろ?」
そしたらな、心の奥から
ぽんっと出てきたことがあった。
それは、
「自分を大切にする」
人の顔色をうかがってばっかり
ちょっと勇気を出して
「わたしはこうしたい」って言ってみた。
それだけで、
生きるのがちょっと楽になったよ。
がんばらないを、がんばって
「まだまだがんばらなきゃ」って思ってるなら
「がんばらない」を、ちょっとがんばって
それって、弱さじゃなくて強さ
まわりに流されず、
自分をちゃんと大切にできる強さ
今日はぜひ、
「ようやったなぁ、わたし」って
そっと自分に声をかけてあげてな。
それだけでも、心がふっとやわらかくなるから