はっぴー相続研究所(世田谷) -8ページ目

16.3倍


みなさま、こんにちは。
終活アドバイザー@ちゃこです。

16.3倍
これ、都立霊園初・樹林墓地の募集倍率です。
樹林墓地の概要はこちらクリック報道発表資料

4月に報道発表され、問い合わせが相次いでいることは
知っていましたが、これだけの申込み倍率になるとは・・・
(500人分に対し8169人分の申込み)

さらに、本人が「生前」に申し込む募集は、21倍超
(家族の「遺骨」を遺族が埋葬する申込みもあり)
東京都の責任者は、
『お墓の管理などで周りの人に迷惑をかけないで済むといった理由で、生前から検討する人が多い表れだと思うし、核家族化が進むなかで、今後もこの傾向は続くと思われる』
と話しています。

我が家は、お墓が2つあるんですよね~。
直系ではない方を「お墓じまい」するタイミングを
ここ数年、考えあぐねています。

「樹林墓地」は、こんな跡継ぎ問題を解消するのか?
次の募集は来年7月に行われる予定です。

ちゃこ

養子縁組


みなさま、こんにちは。
終活アドバイザー@ちゃこです。

日本の家族制度で避けて通れない「戸籍制度」
戸籍に関する届け出は、30種類くらいあり、
出生届、婚姻届、離婚届・・・などが一般的ですが、
養子縁組届も珍しくはありません。

相続対策の養子縁組が多いと思われますが、
・孫がおじいちゃんの養子になる。
・子どものいない親戚の人の養子になる。
・相続税対策で養子になる。
(=基礎控除額が増える)
等の理由で、法的な親子関係が成立します。
(この場合は「普通養子縁組」です)

養子縁組の手続きは意外と簡単。

届出地:
養親もしくは養子の本籍地または
届出人の所在地の区市役所・町村役場

届出人:

養親、養子

必要書類:

養子縁組届 1通
届出人(養子・養親)、証人2人の署名捺印
戸籍謄本または戸籍全部事項証明書 1通
※養子または養親の本籍が届出地でない場合

養子縁組の成立日:

届出書類が受理された日から効力開始

注意 注意 注意
養子縁組をすると、養親の戸籍に入ります。
(結婚されている方は除く)
名字が変わると、免許証やパスポートなど
本人確認に必要なIDの変更手続きが必要です。


ちゃこ

10歳でもわかる「別れのとき」


みなさん、こんにちは。
終活アドバイザー@ちゃこです。


はっぴー相続研究所(世田谷)

昨日、友人のお母様のお通夜に参列してきました。
ご病気と闘っていらっしゃったことは存じてましたが、
穏やかなお顔で眠っていらっしゃいました。

ご葬儀に参列すると、どうしても自分の父親のときを
思い出すのですが、まず最初に思い返すのが
当時10歳だった甥っ子のことです。

わが父の葬儀の際、お通夜まで日数あったため
葬儀場の霊安室に預けることになりました。
納棺の儀式や、霊安室へ安置する儀式は、
10歳の甥っ子には辛いだろうと、私たち大人が判断し、
彼を普通どおり、学校へ登校させました。

が、この儀式へ参加できなかったことで、甥っ子は
「じぃじ(わが父)は自分の知らない内に、どこかへ行っちゃった」
と泣いて悲しんだそうです。
(お通夜・告別式が控えていることはわかりませんよねぇ)

わかりにくそうな儀式でも、10歳の彼には
大好きだったじぃじとの大切な時間であり、
大人が勝手に省略すべきではなかった。

そんな幼い時の甥っ子を思い出しながら、
ご葬儀の大切さ、きちんとお見送りする意味を
改めて、心に刻んだ一夜でした。

友人のお母様のご冥福を心よりお祈りいたします。

ちゃこ