笑う門には福来る -11ページ目

辞める人

去年の10月から4人辞めてる。

5人目も辞めること伝えてて、6人目は次の職場が決まり次第辞めるそうです。

サ責も辞めるから今のメンバーからサ責を決めるらしく…

まだみんなには公表されてないけど誰がなるのかは知ってる。

サ責やったことあるのがその人しかいないらしい。

消去法でと言われたたけど本人はやる気ぼい。

体制が変わる。

辞めた、辞める分だけ人を採用してくれないと夜勤が2人体制にならない。

慣れた人が辞めるのは寂しいなー。

次の人嫌だ。






いないよね

私と息子の学費をだしてくれる人いないかな。

家事?得意ではないけど一応する。

仕事もちゃんとするけど、そんな人と出会いたい。

事実婚でも再婚でもどっちでもいい。

いないよねー。

私が相手に提供出来るもの何もないもんね。

私1人の力では学費を作ることが出来ない。






介護職と言っても

サ高、有料、特養、グループホーム等

どこで働くのが良いのだろうか    

私は初めて働いたのが身体介護の訪問でした。

もう若さもないから肉体的に辛いのは無理。

特養や老健は勉強にはなると言うけど重たい人多いし…若者しか採用されないと聞く


最近はユニット型が増えてるからそんなに辛くないって聞くこともあるけど

出世したいとか全くない

もちろん給料アップは望むけど


ただ介護の仕事に出戻りして私に向いてるのかわからない

天職だとは思ったことない 

あんな風になる前に自分は死にたいと思うことしかない。

子供がいても、後見人立てて死ぬまで連絡不要なんて人もいる。

三食食べても、食べてないお腹すいたをずっと言ってる人…

着替えをずっとしない人…

人の幸せってなんなんだろうね。

よくわからなくなる。