今日は、友人と名古屋の御園座へ。
御園座の株主優待で選択した
「有頂天家族」を見に行きました。

濵田龍臣君が主演です。

学生の頃は、歌舞伎の時期になると1番安い席

を買ってよく見に行っていました。当時は

劇場内は飲食禁止、幕間の弁当を予約して

食堂で急いで食べると言うスタイルでしたが

今は、「御園小町」と言う劇場隣の売店で

購入したものは、館内持ち込みオーケーに

なったようで事前に買いに行きました。

昼の部で同じように、買いに来た方で

レジはかなりの列でした。そして、売っている

お弁当も、有名な弁当店の他は、イオンが

納品しているらしくトップバリューのお弁当や

普通にランチパックなど、コンビニ的なものも

売っていて、これが持ち込みいいなら、どこで

買っても一緒じゃない?って内心思いました。

私は栗ご飯のお弁当とお茶。

パッケージが御園座オリジナル😄

中身はこちらです。袋の中でひっくり返ったのか

煮物の汁がちょっと漏れちゃった。

お上品な薄味でどれもおいしかったです。

観劇は年配の方も多いので、揚げ物等がなく

胃もたれしなくてよかった。


御園座名物の最中アイスを食べたかったけど

今日のお昼で千秋楽だったからか、上演が

終わってからは売ってなくて残念でした。


檀れいさんや相島一之さんら芸達者な

先輩方を従えて、座長を務めた龍臣くん、

子役出身の俳優さんが頑張っているのを見ると

大きくなったわねぇ〜と親戚のオバハンの

気持ちになります🥲


それから、名古屋駅に戻り、推しの映画の

ムビチケ(BTSのリーダーRMの映画

「right people wrong place」)を

買いに行き、そのあと、高島屋へ。


ずっと買ってみたかったアトリエうかいの

ポップアップショップが出ていると見たので

デパ地下へ。

初出品や期間限定のものは売り切れもありまし

たが、定番のフールセック小缶と、塩味クッキー

のふきよせを購入。(買うまでは1つと思ってた

のに結局、もう一つ買っちゃう)

塩味のクッキーは、缶もありますが、クッキー

1種類と塩アーモンドは同じですが、メレンゲ

など他のものは缶は洋風、ふきよせは和風に

なっているそうです。


中身はこちら。ピンクのと、ピスタチオが

サンドされたやつと、真ん中にジャムかソース

が乗ってるやつ(名前不明)を食べてみました。

…めっちゃおいしい!想像以上においしい!

思ったより、ちっちゃくて3000円くらいで

正直、ちょっとお高いと思ったんですが、

食べたら納得。おいっっすぃ〜!


塩味クッキーは、お酒に合わせて

おつまみでも良いそうです。楽しみ。


イベントバナー

 

充電スタンドとして、取り外せばモバイル

バッテリーとして使えます。

いつでも充電済みなので、すごく便利。

スタンド部分は折りたたみなので

旅行にも持ち運び便利です。

今なら、おまけの1本も。

スパークリング好きにコスパ良し。