ちょっと遅まきながら、漫画を読み始め、

アマプラのドラマも見始めました。

漫画は「カモのネギには毒がある」。


内容紹介(出版社より)

そこのアナタ、カモられてませんか──?
「カモリズム経済理論」が世界的に評価されている天才経済学者・加茂洋平。“フィールドワーク"と称して様々な姿に成りすます「変人」だが、経済弱者が搾取され、騙される社会で、自らの経済理論を実践し、ペテン強者たちに毒を喰らわせる──!!

 

職場の方が貸してくれたのですが、まー面白い!

今8巻ですが、4巻まで読んでます。投資詐欺や

マルチの話。経済用語もたくさん出てはきますが

難しくはない。説明があるしわかりやすい。

そして、実際にカモになるかならないか、

大きく作用するのは心理学だなあー、

て思いました。

こんな面白いなら、絶対実写化されそう、て

思ってたら、実際もう話は出てたらしい。そして

中止になったとか。詳細は読んでないけど、

そういう事で、「遅まきながら」と書きました。


Amazonprimeのドラマは、坂口健太郎とイ・

セヨン主演「愛のあとにくるもの」


坂口健太郎さん、カッコよですよね。

韓国でもとても人気みたいです。


連休あと一日も、この二つに

費やしそう。


イベントバナー

 明日からスタート