今日は国立大学の二次試験ですね。

我が家も次男が受験した当時のことを

思い出しますが、胸がギュッとなるような

鼻の奥がツンとするような…。


遠方だったので、我が家のように、付き添いの

保護者も結構多かったです。前日から

現地に泊まりました。親ができることと言えば

ご飯の準備だけだったのですが、出先なので

外食やコンビニになってしまうことも、

ちょっと胸が痛かったり。


そんな中、朝、会場に行く地下鉄の駅までは

送ったのですが、改札の前まで。

行ってらっしゃいがんばってねと見送り。

ホームまでのエスカレーターに吸い込まれて

いく背中を見ていたら、部活が終わってから、

1日も休まず、図書館や塾に通って、頑張って

いた姿を思い出し、泣きそうになりました。

周りに同じような母親たちの姿が。多分私も

同じ顔してたと思います。

一瞬目があって、お互いちょっと会釈して

その場から離れました。春になったら同級生

だといいな。そんな気持ちだったと思います。


そして駅の途中途中にも、案内を持った

大学生がたくさん立っていました。

「あぁ、我が子も来年こちら側にいてくれます

ように」あんなに願掛けしながら地下鉄を

歩いたの初めてだと思います(笑)



受験でも何でもそうですが、親が自分の希望を

叶えたいわけじゃない。頑張ってる子ども

たちの希望が叶って欲しい。それだけだと

思います。

受験が終わった皆様、お疲れ様でした。

まだ続く皆さん、あと少しです。

笑顔の春を迎えられますように。


イベントバナー