まだ続くんかーい。


すみません。これで最後です。


メインのライブを終えて、2日目。
チームラボプラネッツに行くために
豊洲方面へ。

あらかじめチケットは予約してあったので、

その時間まで豊洲市場をぶらぶらし、そこで

ランチもするつもりでした。YouTubeなんかも

チェックしたりして、お寿司か、カキフライか

ウキウキしながら考えてました。


ホテルをチェックアウトし、乗り換えも調べた

通り、順調にこなしながら、これまた大量の

外国人に紛れながら、ゆりかもめの切符を

購入したところで、衝撃の事実。


っうっ



そ〜ん



…てなりました。

(看板は、改札の前じゃなくて、

切符販売機の前に立てるべきでしょーがー)


あんなにチェックしていたホームページにも

ちゃんと定休日って書いてありましたわ😭


休みでも見られるところがあるんじゃないか

とか、周りにお店があるんじゃないかと思い、

いちど市場に行ってみましたが、ほんっとに

何にもなく、中にも入れず、憧れのラビスタ

ベイホテルがありましたが、朝食が食べたかっ

たわけで、ランチではなく。


結局、豊洲駅に引き返し、11時半の開店を

待って、豊洲周辺おすすめ店に上がっていた、

豊洲シエルタワーの「築地日本海」に行きました。

(後から知りましたが、大庄のお店なんですね。

気づいたところで株持ってないですけど)


水曜日限定「おまかせにぎり10貫」です

既に1個食べた写真ですみません。


ズワイガニ味噌はちょっとイマイチでしたが、

後はすごく美味しかったです。あら汁がついて

たのも嬉しかった。他にもランチはお得メニュー

がいっぱいあり、お客さんも続々入ってました。


そして、いよいよチームラボへ。

豊洲駅からひと駅、新豊洲で降りてすぐ見えます。


ここも東京タワーに負けず劣らずの外国人率。

体感95%

予約は30分毎の枠でしたが、15分ほど前から

入場は可能でした。

中に入ると、入り口で館内の説明があるのですが


・荷物は、スマホ以外は全てロッカーに入れる。

・靴と靴下も脱ぐ。

・大人でも、膝下まで濡れることがあるので、

  めくり上げるか、貸半ズボンに着替える。


…そんな施設やったんか、確かにインスタの

テテ、裸足で半ズボンやった…(いつも通りで

違和感なかったから気づかんかった😅)


ロッカーに入れて、ズボンをめくりまくって

出発。初っ端から足びちゃびちゃ。


 
幻想的な空間を体験しながら歩くのですが、
目の錯覚や、鏡の反射で広くみせたり、
すごく計算された空間でした。特に、床に
仰向けに寝転がり、お花の映像が移動するのを
見ると、自分もその一部になって浮遊している
感覚になるのがすごく不思議で、ずっと
留まりたい場所でした。

やっぱり複数で来ていると、写真撮ったりも
盛り上がるんでしょうね。私サクサクと進み
ました。あーでもないこーでもないと盛れる
写真を撮り直すのって、誰かとキャッキャ
するから面白いんですよね😅

最後に外に立っていた作品「distributed fire」

(写真お借りしました)

アプリを使って、この火の塔から、自分の

スマホに火を点火して持ち帰ることができます。


私のスマホの炎です。

テテも持って帰ったかなぁ(オソロ希望)


ひと通り、目的をこなし、東京駅に向かい、

最後の目的、エキュート東京で「山登」の

弁当を買う。

(エキュート東京も、前日は簡単に見つかったのに

この日は迷いまくった)

お土産のお菓子も買い、遠足は終了


ものすごく疲れたけど楽しかった😊

毎日500歩くらいしか歩かないのに、この2日

33,000歩くらい歩きました。


自分の遊びにこんなに一気にお金を使ったのは

久しぶりです。また遊びに行けるように、

そして2025年のBTS完全体復活を待ちながら

仕事も株もがんばります。


イベントバナー