毎年、この時期はテレビでお笑いのタイトル戦

(M1だったり、今日はtheWだったり)を

見ながら年賀状を作ります。


まず実家の両親の年賀状をプリントアウト

してから、自分の分に取り掛かるのですが、

実家の親はやはり年齢的になんでも早め早めで

気が急くので、投函開始になるまでに絶対に

渡してあげないとと思うのですが…。


毎年パソコンが古かったりプリンターが

古かったりで、すんなりいったためしがなく

今年はどちらもそんなに古くないのに、接続が

うまくいかないようで、プリンター自体は

動くのに、パソコンからのデータ印刷が

全くできません😭

いろいろ調べて、結局、今、一から

プリンターの設定をし直しています。

ススッとできれば、年賀状作りは

簡単な作業なんですけどね。


音譜おまかせ広告です。クリックありがとうございます音譜





自分自身の年賀状じまいを、いつにするか

考えたりしますが、もう親の歳になると、

一年に一回の、このやり取りがより大切に

なったりするのかと思うと、自分の親と

同じ世代の親戚などとのやりとりを、年下の

こちらからやめてしまうことは、気持ちが

憚られて、毎年続けています。


じゃあ、やりとりする人の中で自分が1番

年上になった、と感じたらやめたらいいの

かな?と思いますが、そうすると、きっと

外との交流が減ったりしている年齢だと、

年賀状が今より、ずっと楽しみに感じたり

するかもしれません。


結局、あーだこーだ思ううちはやめられない。




今日は0がつく日です。


イベントバナー