我が家の現在保有する株式の資産、

今現在の持ち株の銘柄で、それぞれ配当と

優待がいくらぐらい家計に寄与してくれて

いるのかを書き出してみました。

優待はYahoo!などの優待情報で書かれている

相当額そのままを書いています。

配当は税引き前の金額です。


音譜おまかせ広告です。クリックありがとうございます音譜





ほぼ残高がない口座は抜いて、5口座です。


配当金  231,000円

優待品  248,000円


最近入金してよく動いている口座は、

配当金が優待のほぼ倍ですが、古くから

持っている口座は、まさに優待狙いで

買った銘柄が多いのを物語り、配当より

優待金額が多いです。(ライザップとか

アマガサ、極楽湯、DD…)


実際は配当金は税金ひかれた上に、

去年からそのまま証券口座に入金されるように

変更したので、家計が潤っている感は

味わえません。優待もお食事券などを

そのまま額面で使えるお店が多ければ良い

ですが、お店が少ないので期限が近くなると

ゴニョしたりすることもあるので、この金額

通りとはいきません。それでも出かけた先で

友人達とご飯を食べたり、息子たちのお小遣い

の足しにQUOカードをあげたりできるのは、

優待のおかげ。ほんとにありがたいです♪


(写真お借りしました)

女子会に千趣会で注文したマカロンラスクも持参。

優待のお品が自分で選べるのもすごくありがたいです🤗




お買い物マラソン始まります❗️

エントリーお忘れなく。

イベントバナー

 

アウトレットは販売開始時間をチェック

ふるさと納税もお忘れなく

香りがいいです。汗も出ます!

こちらも販売期間をチェック

御朱印帳専用のがま口。柄もいろいろ

我が家の常備品。必ずクーポンをゲットして