東海地方では知らない人がいない

老舗の菓子屋「両口屋是清」
先日名古屋に行った時にも松坂屋の店舗に

立ち寄りました。その時に、かなりリニュー

アルしてびっくりしたのが、どら焼きの

ようなお菓子「千なり」。



ひょうたん柄の焼印が押された、どら焼きの

ようなお菓子です。

昔は「粒あん」と「白あん」「紅あん」が

ありましたが、今は、「粒あん」「抹茶あん」

そして新登場、「林檎あん」がありました。

(写真お借りしました。)


先日りんごを1つだけ味見にと買ってきたのです

が、いつの間にか息子が食べちゃってて、その

ことを恨みがましく言ったからでしょうか、

お詫びに買ってきてくれました😅



「林檎あん」

限定3個入りの手土産用パッケージ。

りんごの形でとても可愛いです🥰

息子は、バラ売りを知らず買い、あとから、

このパッケージだと100円も高い…と

残念がっていましたが、オカンも女子なんで

可愛いのは嬉しいんやで…滝汗


昔は透明フィルム、今はメルヘンチックな
イラストのパッケージ

あんにシャキシャキ食感のりんご入り。

ちょっと和洋折衷。美味しいもぐもぐ音譜

老舗、頑張ってるなぁ。

名古屋みやげにいかがかな?










別日。

養老軒と言う岐阜の和菓子屋さんの

「ふるーつ大福」。名古屋地区の百貨店

と梅田にも。近隣の期間限定で出店したり

オンラインショップもあります。

今回は松坂屋のデパ地下で息子が買ってきて

くれました。


持ち帰りの袋に貼られた期間限定大福のチラシ。

この中から今回は…


メロン❗️結構大振りの大福で想像以上の柔らかさ。本当は断面図を撮りたかったのですが柔らかすぎて無理でした🥹。餅は薄くて柔らかくクリームが

たっぷり。角切りの甘いメロンが爽やか♪

めちゃめちゃ美味しかったです。他の種類も

絶対制覇します(キッパリ)



保冷剤もオリジナルキャラクター付きニコニコ