映画「トップガン マーヴェリック」を
観てきました。

息子も仕事が休みだったので、「観る?」と

聞いたところ、「1、見てないからどうしよう

かなぁ」と言うので「大丈夫、単純な話だから

絶対わかる」と言う、映画に失礼な説得をして

連れて行きました。実際、36年前の続編なので

前作観てない人にもわかる映画になっている

のは間違いない。



これから映画を見る方は、ここでサヨウナラ👋














映画の冒頭。「愛は吐息のように(byベルリン)」

を彷仏とさせるようなスローなイントロで

始まったと思いきや、戦闘機を整備する人々が

映り、まさにあの曲❗️over50は絶対歌える


♪はーうぇーとぅーだーでぃんじゃぞーん♪


おお、気分が盛り上がってくる❗️


ストーリーも単純明快。要所要所で

盛り上がりポイントがあり、元カノが

ジェニファー・コネリー。久しぶりに

お顔を拝見しましたが、変わらず美しい。

(「ワンスアポンアタイムインアメリカ」で

初めて登場した姿は妖精のようでした。)


前作も見ている人には胸熱の「アイスマン」

の登場。(映画の設定と実際の俳優ヴァル・

キルマーの境遇がシンクロしているとは

知りませんでした。)

かつてはライバルだった2人ですが、エリート

街道を進んだアイスマンが、腕は一級でも

問題を起こすマーヴェリックの後ろ盾になり

守ってきた歴史があるようです。


そして前作で亡くなった、バディだった

「グース」の息子が、選ばれし12人の中に

おり、マーヴェリックとは複雑な対立関係

にあるのですが、この息子「ルースター」

役の俳優がグースの面影があり、リアリティ

を持たせます。


全体的に前作へのオマージュを失わない、

懐かしいテイストをベースに、今どきの

諸事情を取り入れた新しいストーリー。

アメリカ映画の良いところ沢山詰め込んだ

楽しめる娯楽作品でした。


トム・クルーズの大ファンとか、トップガンが

異常に好きだったとか、そういうわけでは

無いのですが、なぜ観に行ったかと言うと、

やはり絶対的に映画館向きの映像なのです。

飛行シーン、戦闘シーン、音の迫力も含め

やはり映画館ならではの醍醐味満載です。

前作を観ていない息子も「めっちゃ面白かった

みて良かった」と言っていたので、ぜひ。

実際親子や、年配層のご夫婦連れが多かった

です。



今回ももちろん、イオン・オーナーズカードの

お世話になりました。1人1000円でポップ

コーンまたはソフトドリンク付。今回も

ポップコーンを選び、ドリンクは久しぶりに

イオンシネマのオリジナル?フレイバーソーダ

の中から、シーズン限定、ライチを買いました。

楽しかった😊ありがとうございました。