延期や、直前の主要スタッフ、役員の交代、

様々な問題を抱えたまま当日を迎えた

東京2020オリンピック、

開会式が行われました。

4年に1度の世界的なイベント、

どのような演出や最新技術が見られるのか

楽しみにテレビの前にいました。

最初に、カウントダウンのビデオから、

「0」を現すと同時に、国立競技場の屋根が

光り、「0」だ!と気づいた瞬間には鳥肌でした。

花火が上がり、いよいよ始まると言う、

何とも言えない感動を感じました。




M I S I Aの君が代を見ながら、素晴らしい

歌声に、

どこに出しても自慢できる宝だわ〜」

と思い、


日本の伝統芸や文化を全面に出しつつ、

難しい立場に置かれた選手たちの苦悩にも

配慮した演出だなぁと思いました。

選手入場が始まってから、日本チーム入場の

直前までは見てないですが(長い)


ドローンで表現する五輪マークや、

ピクトグラムを次々に表現する

パフォーマンスなど、素晴らしかったです。


橋本会長のスピーチも、色々な重責から、

開会式に漕ぎ着け、込み上げた感じも

ありましたが、各方面への感謝と、

ホスト国としての歓迎の気持ちが

とても現れていて、じーんときました。


バッハ会長は長い(以下略)





笑顔で手を振る選手たちの顔が見られて

良かったです。

これから毎日、日本人選手の活躍が

見られそうで、できれば仕事にいかず

テレビに貼り付いていたい…。