一時期、テレビで名古屋飯ブームなどと
話題になったこともありますし、名古屋発祥の
コメダ珈琲が上場し、全国展開していますので
名古屋の食文化って結構浸透していますよね。
私が新卒で名古屋で働いていた頃は、
東京から出張の方がみえると、喫茶店の
コーヒーに豆(ナッツ)がついている❗️とか
驚かせるために連れて行ったり、お昼ご飯に
何を食べるか聞くと大体「味噌煮込み」と
言われ、夜は手羽先のお店でした。
手羽先は、から揚げした手羽先に
甘辛いタレを絡めてスパイシーな胡椒ベースの
スパイスをかけたおつまみです。
もちろんおかずにもなります。
…これが手軽に家でできるなんて❗️と言う
お手軽ドンピシャ「手羽先のたれ」。
こちらも名古屋ではおなじみ、スガキヤラーメンの
寿がきやが販売しています。
私は手羽先の先っぽが揚げるのに邪魔なので
手羽中を使いますが、骨付き肉が苦手な家族のために普通のもも肉や胸肉で作りました。
お店の味、再現率高いです。
こちらは完成品。
どちらも代表的な手羽先や鶏料理のチェーン店です。
スガキヤといえばラーメン。マックが高くてお店も少なかった頃から、中高生の財布に優しいお手頃ラーメンを提供してくれています。東海地区の人間は