こんにちは😊

今日は、UBS発表の「不動産バブル指数」をお伝えします。


スイスUBSは、毎年「不動産バブル指数」を発表しています。2015年の1位はイギリスのロンドンでした。さて、最新版の2016年はどんなランキングだったのかみていきましょう。

不動産バブル指数ってなに?

不動産バブルとは、不動産の価格が高騰することをいいます。日本でも、1986年から1991年まで、地価が上昇し好景気に沸くバブルの時代がありました。1990年代にバブル景気がはじけ、地価や株価が下落していきます。日本経済は不況に陥り、有名企業が多数倒産しました。

不動産バブル指数とは、スイスの大手銀行であるUBSがまとめた指数です。バブルの兆候があるかどうかを示すもので、毎年レポートとして発表されます。単に不動産の価格が高いというのではなく、経済成長に見合った動きをせずに過剰な価格高騰がみられることなどを指数として表します。指数が高ければバブルがはじけてしまう危険性が高いことを示します。

不動産バブルが起こると、一般人が不動産を手に入れにくくなってしまいます。また、実態にそぐわない価格の暴騰により、バブルがはじけてしまったときに資産価値が目減りしてしまうことになります。

2015
年のレポートでは、イギリスのロンドンと香港の2都市にバブルの兆候があるとされました。今回、20169月にUBSが最新版を発表しています。

気になる「不動産バブル指数」ランキングは?

2016年版の「不動産バブル指数」算定によれば、バブルの兆候がある都市は6都市となっています。

● 6
位 香港(中国)
2015
年は第2位だった香港は若干指数が下がりましたが、2016年もバブルの兆候がある都市とされています。

● 5
位 ミュンヘン(ドイツ)
商業都市であるミュンヘンはドイツでもっとも不動産価格が高い場所となっています。

● 4
位 シドニー(オーストラリア)
アジア・太平洋地域では最上位となっているものの、不動産価格の上昇は減速傾向にあります。

● 3
位 ストックホルム(スウェーデン)
新築物件の建築、高騰が続き、一般市民にはマイホームを手に入れることも難しい状態です。

● 2
位 ロンドン(イギリス)
2015
年に第1位だったイギリスのロンドンですが、EU離脱などの影響により下落傾向にあります。

● 1
位 バンクーバー(カナダ)
バンクーバーは世界一住みやすい都市ともいわれていますが、UBSによると2007年以降過大評価傾向にあり、ここ10年間価格の高騰が続いています。

この6都市は、1年間で住宅価格が平均50%上昇しています。


日本語による(郵送、銀行窓口)香港銀行口座開設有料サポートご希望の方は、ご連絡下さい(*^o^*)

{FEA05046-0B84-42C4-B624-61B07674B38C}
銅鑼湾のプリン🍮屋さんめ
{E3AF5FC1-B9A8-4A87-8770-1DA5AB9C4045}
名物の牛乳🥛プリン🍮
{A68D2FA6-9687-42F6-AF95-537E4354FED6}

{6E0F06A7-94FD-478D-BDE3-6EFF787EC98B}


日本語による香港銀行口座お助け有料サポートご希望の方は、ご連絡下さい(*^o^*)