【HK10S/伊勢だより/2017/098】◎伊勢だより◎四月八日◎波切干魚売り◎ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

【HK10S/伊勢だより/2017/098】◎伊勢だより◎四月八日◎波切干魚売り◎
イメージ 1
波切(なきり)は、志摩半島が片ひじをはるように太平洋に突き出したその突端です。
荒波を見おろす断崖(だんがい)の上には有名な灯台があり、それをめがけてこちらからは石の坂道がはいあがっています。
そして、せまい坂道の両側は海産物のおみやげ屋。
いかや小魚からサメの干物までが並ぶ、潮風の中の素朴な市場です。
「安うしとくで買(こ)うてんか!」 
威勢のいい声がとぶ、伊勢志摩のもう一つの顔です。
四月八日
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージ 2
清明 (せいめい) 4月4日~4月19日
草木が芽吹き出してくるころ。
田んぼのれんげが満開です。 赤福本店横の新橋からは、五十鈴川を縁取るおよそ200本の桜が見渡せます。