夏休みの短期バイトを大学生が

夏休みの短期バイトを大学生が

夏休みの短期バイトを大学生が

Amebaでブログを始めよう!
タウンワークで探し、面接を3回受けましたが、全て不採用でした。
履歴書の書き方や面接での態度には十分気をつけていました。
週3日(平日2日+土曜)しか働けないことと、人気のあるバイトばかりを狙ったことが原因だと思います。
また、アルバイトの経験はほとんどありません。
一度飲食店で数週間だけ働いたことはあります。

短期の仕事は、道端でやっている交通量調査と似たような感じで、確かネームタグとかも付いていなかったと思います。もしかしたら外注なのかもしれません。(子会社かも?)これはコンスタントに募集しているものではないので、探すのは難しいかなと思います。
あとは、OLCが直接やっているものではなく、ホテルとかだと結構OLCじゃない会社が募集していることもあります。しかし派遣とかフルタイムの長期がほとんどですね。そういう会社は最寄り駅が舞浜だったり、ディズニーとは書いていないけど「浦安のテーマパーク」と書いてあったりするのでわかります。

夏休みの短期バイトで大学生 のデメリットは仕事が安定しないため、まとまった時間働くことが難しいという点です。時給としては悪くないのですが、働ける時間が少なすぎてほとんど稼げないということがよく起こります。2,3時間働くためにバイト先まで移動したりしていると、それだけで時間とお金がかかりますので、移動時間を含めて時給換算すると効率のよい働き方ではないかもしれません。