日吉大社公式ブログ「日々よし」

日吉大社公式ブログ「日々よし」

日吉大社での日常や日々のご奉仕についてご紹介いたします♪

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

 

秋の始まりを迎える今日この頃

いかがお過ごしでしょうか?

 

 

①9月神事のご案内

さて恒例の9月の神事のご案内です

1日 午前7時   ・・・月次祭並朔祈祷  東西本宮並惣社

   午前8時30分・・・東照宮月次祭   日吉東照宮

7日 午前11時  ・・・奥護因祭     奥護因社

14日 午前10時 ・・・月次祭      東西本宮並惣社

23日 正午    ・・・稲荷祭      稲荷社

28日 午前11時 ・・・唐崎神社月次祭  唐崎神社

 

②稲荷祭 23日 正午(予定)~

東本宮の奥にあります『稲荷社』において斎行されます。

稲荷社は、東本宮の御祭神『大山咋神』の叔父神

宇伽之御魂神』をお祀りしています。

もともとは稲作・農業の神とされていましたが、

衣食住、家内安全、商売繁盛、厄除など生活全般の

ご利益があると信仰されています。

 

③抜穂祭(日時未定)

今月は、日吉大社御神田にて『抜穂祭』が

斎行されます。五月の『御田植祭』において

植えられ立派に成長した

』を収穫する神事です。

(昨年の様子)

 

当日は神事が行われた後に、神職と関係者らが

『稲』を刈り収穫していきます。春の

『御田植祭』同様、途中からは 

機械にて稲刈りを行います。

 

刈り取った稲は、写真の様に稲架掛けされます。

この稲は11月の『新嘗祭』や毎日の『日供祭』にて

ご神前にお供えします。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・

境内でも先週くらいから朝晩に秋の虫たちが

鳴き始めました。夏の疲れが出てくる頃ですので

お体に気を付けてお過ごしください

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

 

うだるような暑さが続いておりますが

皆様いかがお過ごしでしょうか。

(琵琶湖上から唐崎神社を望む)

 

さて今回は8月のご案内です。

 

①8月の神事

恒例の神事のご案内です

1日  月次祭並朔祈祷  東西本宮並惣社

    東照宮月次祭   日吉東照宮

 

14日 午前10時  月次祭  東西本宮並惣社

24日 午前11時  地蔵祭  救済地蔵

28日 午前11時  唐崎神社月次祭

 

地蔵祭は、境内にあります『救済地蔵』

『忍耐地蔵』で執り行い神職がお地蔵さんの前で

『般若心経』の読経を行う珍しい神事です。

 

白山宮から東本宮への参道の途中に

『救済地蔵』と『忍耐地蔵』の東屋があります

救済地蔵』は東屋の奥にお地蔵さんがおられます。

 

忍耐地蔵』はご神木の根元にお地蔵さんがおられまして

その巨木の重さにお地蔵さんが『忍耐強く耐えておられる』

ところから名前がついています。

なおこの『忍耐地蔵』、あと十年くらいしたら 木の成長に伴い

お地蔵さんが見えなくなってしまうかもしれません。

 

②境内の状況

夏の盛りということもあり

日吉大社の境内では、いろいろな昆虫や稙物で

あふれています。 職員が育てた桔梗とか

 

西本宮奥の山にはカブトムシ

 

クワガタ

 

アブラゼミなど

 

様々な自然に触れることができます

 

③比叡山スタンプラリー

現在、日吉大社や比叡山延暦寺などで

毎年恒例のスタンプラリーが

執り行われています。

日吉大社を含めた比叡山等の12か所にて

スタンプラリーを行い、スタンプの個数に

よって景品と交換できます

夏休みに比叡山をめぐり比叡山延暦寺・

日吉大社、西教寺そして三井寺の

ちょっと変わった『伝説』に触れてみては

いかがでしょうか?

 

ちなみに日吉大社のスタンプは 

西本宮の楼門内に設置してあります。

 

~・~・~・~・~・~・

暑い日々が続きますが 熱中症等にお気をつけ頂き

十分に水分を取りながら お過ごしください。

 

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

 

一年で最も暑いといわれる頃になりましたが

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて今回は唐崎神社『みたらし祭』のご案内です。

 

みたらし祭

7月22日~28日にかけて大津市唐崎の

唐崎神社にて『みたらし祭』を行っています。

 

7月22日~27日までの間は、

9:00~16:00において、

唐崎神社に神職・巫女がおりますので

◎みたらし祭特別祈祷

 拝殿に昇殿し、 お祓いと神楽舞で

 無病息災を祈願いたします。

 

◎授与品頒布(ちの輪守や団子守など)

◎水みくじ授与

を随時承っております。

 

 

また22日より唐崎神社の境内に、

ちの輪が設置されていますので

茅の輪くぐりをしていただくことが出来ます。

 

なお28日の本日は上記に加え、下記の時間割にて

11:00 湯立神楽神事

       巫女の持つ笹から飛び散る湯の

       飛沫を浴びると 暑い夏を無事に

       越せるといわれています

18:00 本殿祭・湯立神楽神事

 

19:00 湖上焚上神事

19:30 太鼓奉納(日吉鼓童・湖鼓RO)※雨天中止

20:00 手筒花火奉納

      ※三脚等の使用は禁止しております 

      ※椅子等での場所取りはご遠慮ください。

を 予定しております。

手筒花火

 

~・~・~・~・~・~・~・~

夏の暑い盛りではありますが、

夕方六時から『祭典』を執り行い

『茅の輪くぐり』や、『人形流し』

『湯立て神楽』等をご覧いただければと思います。

また八時から『手筒花火神事』もありますので

ぜひお越しください。

※なお唐崎神社周辺には、駐車場がありませんので

 公共交通機関でお越しください。

 ご不明な点ございましたら、日吉大社社務所

(077-578-0009)にお問い合わせください。