音楽でみんなを笑顔に
かわむらピアノ教室の河邑妃和です🎵
少し前の事になりますが
今年も夏の作曲合宿に参加してきました。
今年で6年目になるかな。
新幹線から降り立ち
まずはレイクガーデンへ
軽井沢はまだまだバラもたくさん咲いていて
紫陽花のアナベルがびっくりするほど大きくて
散策を進めていくと
今年の17回忌の法要の時に
お墓に飾るために買ったお花
『ハマトラノオ』が咲いていました
出会って一目惚れ
すぐに種を注文したお花です
切花も可愛かったけど
野に咲く姿もなんて可憐な💓
周りでは蜜蜂が
あちこちのお花に出入りしては
花の蜜を集めるのに大忙し🐝
懐かしいハマナスも真っ赤な実をつけていて
初めて訪れた場所なのに
大好きなものに囲まれて
そして大好きな友人たちも一緒で
とても素敵な時間を過ごしまし。
合宿1日目はそんな風景と喜びの気持ちを
曲にしてみました
2日目、3日目、早起きして
みんなでお散歩へ出かけられる幸せ
曲作りに励んでいたら
お外のテーブルにリスちゃんが🐿️
かわいい姿を見せてくれて嬉しい💓
2日目のテーマは孫です
もうすぐハーフバースデー🎂
ピアノで一緒に遊べるようになったら🥰
黒鍵で好き勝手即興演奏が
素敵に変身できるセカンドを考えて
連弾曲を作りました
( ^^)人(^^ )
制作中に煮詰まっても
一日中、何度でも
朝早くから夜遅くまで
レッスンをしてくださる邦雄先生は
それぞれに合わせて、
とても素敵なアイデアを出してくれて
ここはこんな和音が欲しいけど
自分では探せない😰
させそんな時はその音‼︎と思えるものを
必ず一緒に探してくださる
この合宿に巡り会えたこと
毎年参加して勉強できること
本当に幸せなことだと思ってます
今回はいつものメンバーに加えて
今年は小学校と中学校の音楽の先生もご参加
ピティナの課題曲の作曲家でもある、きょうさん
今年の曲もとっても素敵でした💓
なんと、私たちが帰った後、
2クール参加で連続滞在との事
中学校の音楽の先生のわかこさん
今持っている中2の生徒さんたちを
卒業生として送り出す時の合唱曲を
作られていました。
発表の時はみんなで合唱しました。
目頭が熱くなりながら
でも、とっても楽しく歌いました
そして、いつも変わらず
ご一緒くださるきみちゃん、とこちゃん、カヨちゃん、キティちゃん
久しぶりでご参加だったあっこちゃん
みんなのおかげで
密度の濃い
素敵な3日感を過ごすことができました
心から感謝です
最後まで、お読みいただきありがとうございます🧡